結果は以下の通り。
2008年10月31日金曜日
2008年10月29日水曜日
イチゴシロップ・カレー粉
・イチゴシロップ・カレー粉…伊勢崎もんじゃ「名物に」 (asahi.com)伊勢崎方面にはなかなか用事も無く行くことは無いのですが、どんな味なのか気にはなりますね。
カレー粉だけならありがちですけどねえ。
イチゴシロップとは...。
いろいろ騒がしいですが
本日は日清食品株式会社さんの「日清のどん兵衛 こくカレーうどん」でした。
多分リニューアルされてると思って買ってみました。
大きなジャガイモが入ってる。
お味はいつもの感じです。
結構好きです。
ごちそうさまでした。
最近、日清食品さんも大変のようですが頑張って欲しいものです。
何かのニュースでありましたがカップ麺は庶民の必須アイテムみたいですからね??(苦笑)
大切な時間を使って何くだらないことをやっているんですかね。民主党の皆さんには猛省していただきたいです。
そしてこのような記事を書いてしまう朝日新聞も何だかな。カップラーメンの値段を知っていることが庶民的なんですか??バカみたい。
関連サイト:日清のどん兵衛-どんらんど (日清食品)
2008年10月28日火曜日
送別会
本日は職場で働く皆さんと送別会の名目で飲み会です。
せっかくなのでカレー鍋でも食べてみたいなあとお店を探していましたら大手町駅そばの居酒屋「三間堂 丸の内店」さんにあるとのことで行ってまいりました。
しかし相変わらず大手町駅は広いですね、D3出口から東京海上日動ビルディング新館へ(外に出ないで行くことが出来ます)。
結構新しい感じのお店は綺麗で良い感じですね。
今回は座敷でしたが、カウンター席もあるみたいです。
今回は「【歓送迎会ゆったり2.5時間】「カレー南蛮鍋プラン」(7品飲放2.5H付!)」で4,000円のコースです。
カレー鍋はおでん屋さんらしくお餅の入った巾着やちくわぶとか入っていました。
スープは煮詰めてしまわなければ結構マイルドなので多少辛いのが苦手な人も大丈夫じゃないかと思います(どうかな?)。
〆のうどんが結構おいしかったです。
これでデザートが付いていれば良かったんですがね~。って贅沢ですね。
みんなでワイワイやるには良いお店かな、値段を考えればがっかりするような内容ではないと思います。
ごちそうさまでした。
そして○西さん、お疲れ様でした。
今回は宴会プランとなり、通常のメニューがどのようになっているかはわかりませんでしたが、本来は蕎麦とおでんのお店みたいですので機会があればそちらの方も食べてみたいですね。
地酒とそば・京風おでん 三間堂 丸の内店
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-2-1 東京海上日動ビルディング新館 B1
TEL 03-5220-2610
関連サイト:http://www.sangendo.jp/
三間堂 丸の内店 (さんげんどう) (そば / 東京)
★★★★☆ 3.5
粗デミソースふたたび
以前紹介させていただいたセブン-イレブンと雑誌dancyuのコラボビーフカレー「特製「粗デミソース」仕立て新・欧風ビーフカレー (650円)」が期間限定で再登場だそうですよ。
10/31~11/17の期間限定だそうです。
前回食べることが出来なかった方、前回食べて気に入った方は要チェックでしょう。
10/31~11/17の期間限定だそうです。
前回食べることが出来なかった方、前回食べて気に入った方は要チェックでしょう。
関連サイト:dancyuコラボビーフカレー | セブン-イレブン・ジャパン
引き出しからカレー
本日のお昼はカップ麺のストックからエースコックさんの「深鍋仕込みルゥ カレーうどん」です。
これ、何回かリニューアルしていると思ったので探してみたら前回食べた時は「だしととろみの」と付いていましたが、今回は「コクととろみの」に変更となっていました。
そして具の油揚げとネギのカットが大きく変更されています。
個人的には今回の方が良いと思います。
視覚的にアピールする感じ。
ごちそうさまでした。
関連サイト:深鍋仕込みルゥ カレーうどん | こだわりの逸品 | エースコック株式会社
2008年10月27日月曜日
先ほど本屋にて
先ほどちょっと覗いた本屋にて「カレー東京」なる本を発見。
自分にとって、写真付きのガイド本ってのは貴重な存在なんですよね。
何だかホンのちょっぴり食べたような気分になれる本。
食べに行くことがなかなか思うように行かない自分を癒す本でもあるわけですよ。
ひっくり返してみたら980円。
月末給料日前の自分には少し厳しい誘惑です...。
週末にでも再検討してみようかな???
自分にとって、写真付きのガイド本ってのは貴重な存在なんですよね。
何だかホンのちょっぴり食べたような気分になれる本。
食べに行くことがなかなか思うように行かない自分を癒す本でもあるわけですよ。
ひっくり返してみたら980円。
月末給料日前の自分には少し厳しい誘惑です...。
週末にでも再検討してみようかな???
関連リンク:カレー東京 (Amazon.co.jp)
2008年10月25日土曜日
久しぶりにカレー作り
2008年10月24日金曜日
百人亭
変わらぬコショウがピリリと来る感じのカレー。
たまに食べたくなるんですよね。
ごちそうさまでした。
関連リンク:百人亭 竹橋パレスサイド店 (ぐるなび)
2008年10月23日木曜日
また買って来ようかな
フィッシュ・カレー
2008年10月21日火曜日
辛いもの好き
汗をかきながら熱く辛いものを食べるのが結構好きだったりします。
弱いんですけどね。
辛さに。
でも好きなんですよね。
今回は熱いものではありませんが、近所のスーパーにて(株)湖池屋さんの「カラムーチョチップス 黄金一味 味」を発見、購入しました。
自分的にはそれほど辛いとは思わなかったのですけどね。
お菓子ですからこれぐらいが丁度いいのでしょうかね。
ビールが進む良い感じでした。
ごちそうさまでした。
関連リンク:カラムーチョチップス 黄金一味 味 ((株)湖池屋)
2008年10月18日土曜日
リニューアル
ニライカナイさんでの食事の後、まだまだ時間があったので街をぶらぶらしてから横尾さんへ。
久しぶりに来たら何か照明が明るめになっていてさらに部屋が増えて広くなっていました。
照明は昔みたいに少し薄暗い感じが自分は好きだったなあ。
拡張された部屋は小さな個展でも開けそうなスペースになっていましたね。
自分はほぼお決まりとなりつつあるマンデリンブレンドとゴルゴンゾーラチーズの焼き豆餅を。
豆餅が昔とちょっと変わってなめらかになったような気がしたけど気のせいかもしれません。
ごちそうさまでした。
横尾
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-7
TEL 0422-20-4034
関連サイト:お茶とお菓子 横尾
お茶とお菓子 横尾 (ヨコオ) (カフェ / 吉祥寺)
★★★★☆ 3.5
吉祥寺にて(カレー無しの日)
久しぶりに吉祥寺へやってきました。
映画が始まるまでご飯食べに行こうとぶらぶらしていたところで発見。
「ニライカナイ ぱなり」さん、沖縄料理の店ですか。
どうしようかとメニューを眺めていたところで丁度17:30、開店と同時に店内へ。
店内は何とも言いがたい感じですが、沖縄っぽいおしゃれな感じ?自分には良くわかりません。
でも落ち着いた感じの照明で居心地の良い感じです。
まずはオリオンの生で乾杯。
そして「鮮魚刺し 三点盛り」、「あぐー豚の炭火焼き (レバー、もも、中身)」、「地魚とアボカドのタルタルミルフィーユさらだ」、「本部牛のたたき」をいただきました。
どれもおいしくて店員さんは若そうなお兄さんばかりでしたが、しっかりとした料理を出してくれるお店だなあと。
食事をしていると次々とお客さんがやってきて結構満席に近い状態になりました。
料理も美味しいし人気のお店なんでしょうね。
この日は結構賑わっていましたが、バカ騒ぎするような客は無し。落ち着いて食事をすることができました。
お店にははじめてきましたが、また来てもいいよねと奥さんと話しつつお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
ニライカナイ ぱなり (沖縄料理 / 吉祥寺)
★★★★☆ 4.0
Tag:
ニライカナイ ぱなり,
吉祥寺
2008年10月17日金曜日
コンビニにて
2008年10月16日木曜日
予定変更
本日も小学館ビルのB1Fを目指して表に出たのですが、道路の向かいに車発見。
「あ、あれ確かカレー屋だよ!行ってみる?」そう言って車の方へ行ってみますと過去見かけたお店ではなく別のお店でした(笑)。
でも、ちゃんとカレーありました!!
そんな訳で本日はCLOVER'S KITCHENさんにて欧風ビーフカレー(650円)+コールスローサラダ(150円)です。
雑穀米にビーフカレーがかけられてジャガイモが添えられています。
コクのあるカレーは(自分にとって)適度な辛さもあり、ビーフも食べ応えがあって満足。
毎週木曜にいらっしゃるようなのでまた行ってみたいと思います。
ごちそうさまでした。
CLOVER'S KITCHEN
TEL 090-1085-9176
関連サイト:よっちゃんのクロちゃん栽培★
Tag:
CLOVER'S KITCHEN,
ケータリングカー,
竹橋,
弁当
カレーライスに関する調査結果
『カレーライス』に関する調査 (ディムスドライブ)まだちゃんと見ていないんですが、どうなんでしょうか?
カレーにニンニクって言うかたいてい調理作るときにはニンニク使うっしょ??
それともそんなもんじゃなくて具としてのニンニクなの??
2008年10月14日火曜日
おつかれさま
まあでも、これ、結構好きだったりする。
ちょっと辛みが足りないので自分で追加する必要はありますが具だくさんでありがたいです。
鷹の爪をテンパリングしてから買ってきた鶏肉を焼いて缶詰と合わせました。
ごちそうさまでした。
関連リンク:ユウキ食品 グリーンベジタブルカレー(缶) 410g
am/pm
・ローソンがam/pmを買収…都内1500店舗へ拡大 (ZAKZAK)ローソンがam/pmを買収するかもしれないみたいです。
以前も書いたような気がしますが、個人的にローソンの弁当のカレーは好みじゃないんだよねえ。
まあそれはそれとして、本日はam/pmさんにて「特製欧風ビーフカレー (480円)」をいただきました。
これ、意外と好みな感じです。
ビーフのうまみと、コクの中から、ピリリと辛味も。
自分的には辛くは無い部類に入るカレーですが、辛さが苦手な方は多少注意が必要かも。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
2008年10月12日日曜日
2008年10月11日土曜日
初めてのお店
今日は奥さんと京王線八幡山駅そばの亀屋さんへ。
何度もお店の前は通っていて、いつか入ってみようと話はしていたのだけれど、なかなかその機会が無かった、と言うか少し勇気が足り無かったと言うか...。
それまでの勝手にいかついスキンヘッドのオヤジがタオルを頭に巻いて焼き鳥を焼いている姿をイメージしていたのだけれど、入ってみたら若いお兄さん達がやっているお店なんですね。
想像とのギャップに勝手にショックを受けたところで店内を見てみますと雰囲気は予想通り。お値段も手頃そうでホッとしました。
本日は上の写真の他にビールを何杯か、もつ煮込み、焼き鳥数種をいただきました。
自分達的にはどれもおいしかったので、また機会があれば利用してみようと思います。
ごちそうさまでした。
亀屋
TEL 03-3304-7264
2008年10月8日水曜日
よくわからないけれど
都電レトロカレーを発売 | 東京都駅にポスターが掲出されていたりもするのでご存知の方も多いかもしれませんね。
週末の日比谷公園のイベント(第15回 鉄道フェスティバル)でも発売されるそうなので、ちょこっと覗いて松本楼に行ってみるのも良いかなあとか思ったり。
でも何でオリエンタルのカレーなんでしょうかね。上記リリースを読むとカレーは今回用に新しく作ったわけでは無さそうですね。
カツ&カレー


ずっと前から気になっていたのだけれど、なかなか足を踏み入れることの無かった小学館ビルB1Fエリア。
先週、ボンディに行った帰りに思い切って突入してみました。
カレーを食べることが出来るお店はいくつかあったのだけれど、その中でも異彩な輝きを放っていたのがこのお店「ジェイビーマート」さんです。
まずカレーの存在以前に店の前の「コンビニ&喫茶」の看板にグギ付け。
で、メニューを確認するとありました、カレー。
で、毎週水曜はジャンボカツでカッカレーも出来るんだそうですよ。
てなわけで本日やってきた次第。
注文と支払い(850円)を済ませて席で待っていると、ちょいと想像を裏切るものが登場です。
カツ&カレー。
そしてそのボリュームに少々戸惑い気味な自分たち(笑)。
写真では伝わりにくいですが、結構多いです。
別に余裕で食べられる量なんですが、午後からの仕事に差し支えあるんじゃないかと心配で...。
残念なのは作り置きでカツが冷たいことでしょうか。
いやしかし久々にお昼にお腹一杯になってしまいました。
ごちそうさまでした。
そうそう、写真に写っているものの他にコーヒーも付きます。
今度は他のお店にも行ってみたいと思います。
コンビニエンスストア ジェイビーマート
東京都千代田区一ツ橋2-3-1小学館ビルB1
2008年10月6日月曜日
お昼も
遅延カレー
2008年10月5日日曜日
冷凍うどん好き!?
本日は奥さんの帰りが遅くなるとの事でしたので、何か作ろうと思って帰ったのだけれど、何だかそんな気力が無くなり、冷凍庫で発見した日清食品さんの冷凍うどん「日清旨い一杯!コクカレーうどん」となりました。
いつも思うんですけど、自分は冷凍うどんって好きだなあ。
何だろうね、多分チルド麺にはないこの食感が好きなんだろうね。
本日はエビを入れてエビカレーうどんにしてみました。
ごちそうさまでした。
またまたバジル炒めご飯
そんな経緯もあり、今朝も作りました(と言っても朝昼兼用)。
今日は鶏肉を小さくするのが面倒だったので挽肉と半々で。
この料理に関しては夫婦共にお気に入りのようで本日も美味い美味いと食べてくれました。
うれしいですね。
ごちそうさまでした。
2008年10月3日金曜日
なべ
登録:
投稿 (Atom)