2009年のラストを飾るのは愛犬の散歩ついでに近所のデイリーヤマザキで購入した山崎製パンさんの「朝から活力 カレーパン 中辛」でした。
ごちそうさまでした。
2009年12月31日木曜日
2009年12月12日土曜日
立ち食い
もしかしたらウドンな人もいるかもしれないけれど。
で、代々木方面で夜更かしした時の定番??駅前の「吉そば」さんへ行ってみました。
JR代々木駅の大きな改札を出てすぐ左に見えるところ。
狭いながらも小奇麗な感じの店。
立ち食いと言っても椅子もありますけど。
本日は何となく「天玉そば」を。
で、現在大盛り無料キャンペーン中だそうで、別にそんなに食べたいわけでもなかったのだけれど、おじさんに言われるがままにお願いしますなんて返事してみたり。
味の方は普通に立ち食いそばの味です。
どこで食べても似たようなもんじゃないですか?
好んで食べるわけでは無いけれど、他にお店がやっていない時にちょっと入ってサッと食べて移動するには良いのではないでしょうか。
ごちそうさまでした。
吉そば(よしそば) 代々木駅前店
東京都渋谷区代々木1-33-4
TEL 03-3373-6682
関連サイト:吉そば
2009年12月6日日曜日
新潟のカレー
残念ながら、今回の新潟旅行ではスケジュールがびっちり詰まっていて、カレーの食べ歩きをすることができませんでした。
そんな事もあり、帰りのバスで立ち寄ったSAでは見かけたレトルトカレーを片っ端から購入。
今晩はその中から2つのカレーをいただくことにしました。


今回は越後川口SAで買ったホテルニューオータニ長岡監修「五十六カレー 越後舞茸入り」と「五十六カレー 越後の牛肉入り」です。
パッケージの裏面によると越後長岡出身である山本五十六元帥が航空隊の副長だった頃に、青年将校に暑気払いとして辛口カレーを食べさせたという逸話が残っており、それを元にホテルニューオータニ長岡のシェフが旧海軍で愛された味をベースに豊富な材料とスパイスを加えてこれらのカレーが完成したそうです。
なるほどそれで「五十六カレー」なんですね。
そんな事もあり、帰りのバスで立ち寄ったSAでは見かけたレトルトカレーを片っ端から購入。
今晩はその中から2つのカレーをいただくことにしました。
今回は越後川口SAで買ったホテルニューオータニ長岡監修「五十六カレー 越後舞茸入り」と「五十六カレー 越後の牛肉入り」です。
パッケージの裏面によると越後長岡出身である山本五十六元帥が航空隊の副長だった頃に、青年将校に暑気払いとして辛口カレーを食べさせたという逸話が残っており、それを元にホテルニューオータニ長岡のシェフが旧海軍で愛された味をベースに豊富な材料とスパイスを加えてこれらのカレーが完成したそうです。
なるほどそれで「五十六カレー」なんですね。
Tag:
ホテルニューオータニ長岡,
レトルト,
越後川口SA,
関越自動車道,
新潟県
帰りのお昼は
予想より若干辛めでした。
一緒に入っている味玉は固ゆででした、それよりもものすごく冷たかったのでびっくりしました(あ、卵だけですよ)。
全体の印象としては個人的には好きな感じです。
機会があればまた選んでしまうかもしれません。
あ、でももしかしたらこのメニュー、期間限定だったかもしれません。
ご注意を。
ごちそうさまでした。
新潟へ行ってきました
ただの忘年会小旅行との噂もありますが。
新潟のホテルを発つ前に、すぐ近くのデイリーヤマザキでカレーパンとサラダを買って食べました。
パンがサクサクで、食べていてとても心地良かったです。
ごちそうさまでした。
機会があればまた来年!!
2009年12月5日土曜日
2009年12月4日金曜日
さらにカレー

ココイチでカレーを食べて帰ったにもかかわらず、ちょいと物足りなかったのでレトルトカレーのストックをごそごそと。
で、本日はさらに(株)ヤマト物産さんの「鳥取和牛カレー」をいただくことにしました。
温めてお皿に盛りつけたわけですが、何かぷるんぷるんしてます。
何だろ?これは。
香りが心地良く刺激しますが、辛さは控え目で食べやすい感じです。
お肉も入っていますが、個人的には「鬼太郎カレー」や「大山黒牛カレー」にはまだまだ届かないかな?といった印象。
ごちそうさまでした。
※カレクックに意味はありません。
何年振り?
もう何年振りかわからないぐらい久し振りにココイチ(CoCo壱番屋)へ。
今は西日本限定メニューなんだけれど、昔は東京の方でも「もつカレー」を食べることができたんだよね。
で、何で今回来たかと言うと期間限定で「もつ鍋風 辛もつカレー」と言うのが今月から登場したから。
ちょっと懐かしくなって行ってみた次第。
で、やっぱりカレーはいつものやつですね。
それにもつ鍋風具材(もつ、キャベツ、ニラ)がトッピングされている感じ。
実際これらはパックになっててカレーと混ぜて温められているようですね。
ちょっと懐かしい感じに浸りながらいただきました。
個人的にはあまりココイチのカレーは好きではないけれどトッピングも豊富だしたまには良いかもね。
ごちそうさまでした。
カレーハウス CoCo壱番屋 京王八幡山駅前店
東京都杉並区上高井戸1-8-25
TEL 03-5316-5080
関連サイト:カレーハウス CoCo壱番屋
2009年12月2日水曜日
2009年12月1日火曜日
2009年11月30日月曜日
2009年11月29日日曜日
2009年11月28日土曜日
ふるさとの味
本日は奥さんと映画を見た後に新宿西口へ移動して「炉端かば」さんで晩御飯。
値段の割には良いものが食べれるんじゃないかと個人的には思っているのだけれど、もしかしたらそういったことよりも懐かしさの方が強いのかもしれませんね。
今回はビールを飲みながら刺身の盛り合わせ、のどぐろの煮付け、ネギ焼き、などを食べつつ、ラストに親がにのみそ汁。
みそ汁は少し味噌入れすぎな感じと具がワカメだったのが残念。
やっぱり具は大根だよね。
ちょっとのどぐろの煮付けは贅沢しすぎたかもしれん(値段的にも)。
見たことの無いような大きなのが出てきたよ。
家で食べていたのなんか手のひらサイズだったもんなあ。
とにかく満腹で帰路につきました。
ごちそうさまでした。
お昼は来たことが無いのですが、ランチもやっているそうなので機会があればまた来ようと思います。
レジ脇には「ガイナーレ鳥取応援募金箱」が設置されていましたよ。
炉端かば 新宿西口本店
東京都新宿区西新宿 1-15-4
TEL 03-6304-5533
関連サイト:炉端かば
2009年11月27日金曜日
2009年11月25日水曜日
2009年11月24日火曜日
2009年11月23日月曜日
2009年11月19日木曜日
2009年11月17日火曜日
2009年11月14日土曜日
2009年11月13日金曜日
2009年11月11日水曜日
2009年11月10日火曜日
たまには
今日のお昼は、通勤途中に九段下駅構内のフレッシュベーカリー神戸屋さんで「カツサンド」と「カレーパン」。
ほんのささやかな贅沢です。
ごちそうさまでした。
今晩は会社のみんなでつけ麺博に行ってみる予定。
フレッシュベーカリー神戸屋 九段下駅店
東京都千代田区九段北1−13−9
TEL 03-5215-1703
関連サイト:http://www.breads-studio.com/index.php/page/user/mode/kudanshitaeki
2009年11月9日月曜日
2009年11月5日木曜日
2009年11月4日水曜日
2009年10月29日木曜日
カレー発掘館OPEN
本日より、株式会社ニッセンさんにより「カレー発掘館」が開設されました。
日本全国のレトルトカレーははもちろん、海外のレトルトカレーを見ることが出来ます。
そして、見るだけではなく実際に購入することも出来ちゃいます!!
いろいろ眺めているだけで楽しくなってくるのは自分だけでしょうか??
関連サイト:カレー発掘館
2009年10月26日月曜日
2009年10月24日土曜日
2009年10月17日土曜日
登録:
投稿 (Atom)