2013年3月26日火曜日
今晩は一人で○○三昧?
今晩は奥さんがお出掛けとの事で夕飯は自分でとなったのですが、仕事で帰りが遅くなってしまったのでレトルトカレーライブラリのお世話になることに。
本日は江崎グリコ(株)さんの「カレー職人 欧風カレー(中辛)」。
パッケージは人気のキャラクターが起用されていますね。
何かパッケージの側面が単行本風になっていたり、少しずつ違うデザインになっていて並べると1つの絵になるとか結構凝ってますね。
まあ、自分は一度にそんなに買いませんけど。
中辛となっていますがかなりマイルドな印象です。
コクと若干クリーミーな感じで辛さがかなり和らいでいる気がしますね。
これなら多少辛いのが苦手な方でも大丈夫かも??
ごちそうさまでした。
絶対に?
先日ファミリーマートで見つけた「ツナカレーおにぎり」。
駄洒落です??
そして、もう一つ。
ごちそうさまでした。
お後があまりよろしくない様で...。
本日、少し遅い時間ですが23時にFIFAワールドカップアジア最終予選のヨルダン戦。
駄洒落に惑わされることなくプレイし、ワールドカップ出場を決めていただきたいものです(他チームの結果次第ではありますが)。
ではまた。
2013年3月23日土曜日
ごめんなさい
どっかのSAか道の駅で買ったと思いますが、思い出せません。
(有)味源さんの「うどんバカ店長の濃厚カレーうどん」です。
が、カレーが少ないんですわ。
うどん2玉にカレー220gって。
たぶんゆでたうどんにカレーを絡めて食べるイメージなんだろうけど‥‥‥
結局無視して勝手にいろいろ追加して大増量カレースープに。
美味しかったけど、こうなるともう全くの別物ですw
今度どっかで見かけたら買い直してそのまま食べてみようかと思います。
バカ店長ごめんなさい(←うどんを省略するんじゃない!!)。
そんな感じで、ごちそうさまでした。
2013年3月20日水曜日
五井じゃなくて蘇我
本日は故郷のサッカーチームを応援するために千葉のフクダ電子アリーナへ。
出掛けるときに路線検索で下車駅を五井で検索していたのは内緒だ。
ここって○○競技場とか○○サッカー場、○○スタジアムでもなく「アリーナ」ってのが何かかっこよくないですか?
自分だけ?
さぁ、やってやろうか!!って気分になるんスよねえ。
で、そのアリーナを目の前にした信号待ちで、何と久しぶりに(ジェフを応援している)友人に遭遇。
こんなことってあるんですね。
忘れずに入場前にサマナラの「チキンカレー」を購入してから入場。
2013年3月18日月曜日
カレーに使うお肉の話とか
どもご無沙汰しております。
古い記事の更新ばかりで全然追いつきません。
困りました。
先日こんな記事を見つけましたよ。
で、うちではどうだろうと考えてみました。
我が家では、「鶏>>>>>>豚>牛」て感じかな。
これはもう圧倒的に鶏が多いですね。
ただ、モモ、ムネ、手羽元、手羽中、手羽先と意外と種類豊富。
まあ、それは豚や牛の人達もそうなんでしょうけどね。
かけたり添えたりってのは何だろう?
かけるものだとコリアンダーリーフ、ショウガ、万能ネギ、添え物だとらっきょう、タマネギのアチャール、サブジ、、、こんな感じかな?
おいしく食べきるための“カレーライス以外の食べ方”ってどういった事でしょうかね。
カレーの残りをどうするかみたいな事なのかな。
うちでは基本的に残さないし、カレーライス以外の場合(ピラフ、炒飯、ビリヤニ、うどん、そば、パスタ、ラーメンなどなど)は最初からそれを作るからなあ。
カレーの残りをどうにかしようとか考えたことは無いなあ。
どうやら我が家は平均的な日本の家庭とは少し違うみたいな気がします...。
でも、たまにこういったデータを眺めてみるのも面白いかもしれませんね。
あなたのご家庭はどんな感じでしょうか。
古い記事の更新ばかりで全然追いつきません。
困りました。
ドゥ・ハウス、「自宅で食べる(手作り)カレー」に関する調査、使う頻度が高い肉は豚肉・牛肉・鶏肉の順に
先日こんな記事を見つけましたよ。
で、うちではどうだろうと考えてみました。
我が家では、「鶏>>>>>>豚>牛」て感じかな。
これはもう圧倒的に鶏が多いですね。
ただ、モモ、ムネ、手羽元、手羽中、手羽先と意外と種類豊富。
まあ、それは豚や牛の人達もそうなんでしょうけどね。
かけたり添えたりってのは何だろう?
かけるものだとコリアンダーリーフ、ショウガ、万能ネギ、添え物だとらっきょう、タマネギのアチャール、サブジ、、、こんな感じかな?
おいしく食べきるための“カレーライス以外の食べ方”ってどういった事でしょうかね。
カレーの残りをどうするかみたいな事なのかな。
うちでは基本的に残さないし、カレーライス以外の場合(ピラフ、炒飯、ビリヤニ、うどん、そば、パスタ、ラーメンなどなど)は最初からそれを作るからなあ。
カレーの残りをどうにかしようとか考えたことは無いなあ。
どうやら我が家は平均的な日本の家庭とは少し違うみたいな気がします...。
でも、たまにこういったデータを眺めてみるのも面白いかもしれませんね。
あなたのご家庭はどんな感じでしょうか。
2013年3月10日日曜日
TONTON(とんとん)のまち まえばし
本日は故郷のサッカーチームの応援で正田醤油スタジアム群馬(群馬県前橋市)へやってきました。
地元の人も今日の風は酷いと言われる中、「tontonカレー」と「塩焼きホルモン」を購入。
詳しく知りませんでしたが、前橋市は豚肉料理が名物なんだそうですよ。
埃舞う中での食事となりましたが、なかなかおいしゅうございました。
お店の人に確認はしなかったんですが、ホルモンも豚のホルモンなんでしょうね。
ごちそうさまでした。
試合の方は 0-0 で終了。
ちょっとまともなサッカーが出来る環境ではなかった気がしますね。
風強すぎ~!!
Tag:
群馬県,
正田醤油スタジアム群馬
2013年3月9日土曜日
東京 3-0 柏 @味スタ
本日は味の素スタジアムにてサッカー観戦。
試合そっちのけで楽しむ子供たちを見ているだけで、こっちも笑顔になっちゃうね。
ハーフタイムにスタジアム内にあるC&Cで「ハットトリック (カツ、唐揚、ソーセージ)」を購入。
こう、カレー丼みたいになるとちょっと雰囲気変わってきますね。
個人的には辛さの選択肢が無かったのが痛かった。
C&Cでは基本的に辛口しか食べないので。
まあでも予想以上に美味く感じたのはサッカーの内容が自分に都合の良いように進行していたからなのでしょうか?
願いを込めてのカレーでしたが、残念ながらハットトリックは達成されませんでした。
ごちそうさまでした。
2013年3月4日月曜日
2013年3月3日日曜日
OKINAWA
阿佐ヶ谷のパールセンター商店街にある沖縄の食材等を扱っていらっしゃる「沖縄倉庫」さんにてレトルトカレーを購入。
わしたの「58カレー」と「96カレー」。
しばらくはライブラリの方で待機です。
奥の方にはイートインコーナーもあり、昼はランチやコーヒー、夜はおつまみやお酒も飲めるみたいです。
機会があればまた伺います!!
沖縄倉庫
東京都杉並区阿佐谷南1-34-13
TEL&FAX:03-5306-0776
関連サイト:http://www.okinawasoko.sakura.ne.jp/
2013年3月2日土曜日
渋谷でランチ
奥さんと渋谷でランチ。
この辺りにタイ料理屋があったとの奥さんの記憶を頼りにシリパイリンってお店に到着。
なかなか女子率の高い空間でおじさんは居心地悪いかも??www
ランチタイムの数あるセットの中からガパオごはんとグリーンカレーのセット。
の、前にやはりビールでしょう!?
ランチセット到着。
男子には若干量少なめかもですが、なかなかいろいろついてきます。
最近あまり食べれなくなってきた自分には十分です。
ガパオごはんの部分。
グリーンカレー。
ごちそうさまでした。
登録:
投稿 (Atom)