2013年12月31日火曜日
2013年12月28日土曜日
夜食
夕方から忘年会があったのですが、その帰りに駅前のAntenDo(アンテンドゥ)で「あっぱれカレーパン」を購入。
はじめて買ったのですけど、なかなか良いじゃないですか??
カレーにはキャベツが入っているらしいですけどそれがいいのかな。
ゆで卵でのボリューム感もなかなかです。
食べた!!って気になれる。
カレーが自分好みで機会があればまた買っちゃいそうです。
ごちそうさまでした。
とはいえ揚げパンはなあ...悩むw
2013年12月27日金曜日
2013年12月26日木曜日
お久しぶりの...
お久しぶりのカップ麺。
本日は明星食品(株)さんの「明星 一平ちゃん大盛 コクとろカレーそば」でした。
ごちそうさまでした。
震災後、職場に置いていた電気ポットが使用禁止になり、残業時のカップ麺の出番が激減です。
それでも何かしらカレー味のものを見つけると買ってしまうんですよねえ。
この年末のタイミングで会社に置いているカップ麺を持って帰ることを検討中です。
もうすぐ今年も終わりですね。
2013年12月25日水曜日
Curry Xmas
REI + スパイシー丸山(SPICY MARUYAMA) / CURRY XMAS
私はキリスト教徒ではないのでクリスマスのお祝いはしませんが、TV放送や街の様子からして何となくおめでたい雰囲気は伝わってきます。
結婚してからカレーを食べる回数がガクンと減った気がしています。
しなきゃ良かったとは思いませんがΣ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶
もう少しカレーを食べる回数が増えないものかと考えてみます(笑)。
2013年12月23日月曜日
でもやっぱり...
夕食はたこ焼き。
我が家にはソースがありません。
奥さんが嫌いみたいで...。
そんな訳で、ポン酢とかワサビマヨとか何かしらその時の気分でいろいろ考えながらいただきます。
ごちそうさまでした。
でもやっぱりソース欲しいです...。
無くなっていました
本日はスパイシーパスタ。
ソースは豚肉、ジャガイモ、ブロッコリー、牛乳、ケチャップ、スパイス各種。
奥に見えるのが、先日作ったチキンピックル。
...
だったのですが、すべてチキンは味見されて無くなっていましたΣ٩(๑⊙Δ⊙๑)۶
知りませんでしたw
昨日打ち上げとかやってる場合じゃなかった!!(イイスギデス)
で、「パスタにこのオイルかけると美味いよ~♪」とのこと。
あああ、そういえば漬けるオイルにオリーブオイルを使ってたのを思い出したわ。
実際なかなか良いアクセントになった。
チキンは無くてももうしばらくオイルだけで活躍しそうです。
ごちそうさまでした。
2013年12月22日日曜日
2013年12月21日土曜日
にしきやの10,12+α
本日のお昼はにしきやさんのレトルトカレー「10 チキンコルマ」と「12 ビーフマサラ」の2つ。
安定のおいしさです。
これに先日から漬け込んでいたチキンピックルをトッピングしました。
自家製のチキンピックルですが、まあそれなりに仕上がり、これはこれで悪くないと思うのですが、予想通りと言うかデリーのトリピクとは全くの別物でした(笑)。
今回わざとチキンを大き目にカットしたんですけど、カレーと混ぜることを前提にもう少し小さくカットしてもいいかなと思いましたね。
小さい方が早く漬かるだろうし。
また機会をみて第2弾にトライしてみたいと思います。
でもデリーさんの味を忘れてしまいそうなのでまた買おうかなあ。
ごちそうさまでした。
2013年12月19日木曜日
チキンピックル
先日のデリーのトリピクをイメージしながらチキンピックルを作ってみることに。
参考にしようとネットでレシピを探していたところ、インドのピクルスは基本的に酢漬けではなくオイル漬けなのだとか。
スパイスで香りや辛みなど、そしてオイルで漬け込み、アクセントにレモン汁を使ったりするのだとか。
検索して引っかかるレシピは基本的に酢とオイルを使用しているものでした。
今回はデリーのトリピクのイメージを再現させることであるので酢を使用し、最初に感じたマスタードの風味を少し強調するために少し多めに使用してみました。
とりあえず2~3日は漬け込んでから味見してみたいと考えています。
さてどんな感じに仕上がるでしょうか?
楽しみです。
※作ったのは昨日で本日2日目の様子です。

2013年12月15日日曜日
世田谷ボロ市
正直なところ人混みが嫌いなので気が進まなかったのですが、奥さんがボロ市にいきたいと言うので世田谷線で上町駅まで。
案の定ものすごい人で見ただけで気持ち悪くなる。
とりあえず出来るだけ人混みを避け目的地へ向かっていたところで、数年振り?ぐらいに懐かしの人に再会した。
いやー、こんな事ってあるんですね。
その方は70年振りにボロ市に来たって言ってたけど、それって初めて来たって事じゃないの?(笑)。
おかげさまでイライラも吹っ飛び気分もすっきりしました。
その後無事に目的を果たし、昼飯でも食べに行くかと松陰神社周辺を散策するも、行きたいと思っていたお店にはフラれ、世田谷通りに出て三茶方面へ向かってみることに。
世田谷通りをしばらく歩いたところでもんじゃのお店を発見。
ここは奥さんの好きなもんじゃで機嫌を取っておかねば!!
2013年12月14日土曜日
2013年12月12日木曜日
冬と言えば?
前々から作ってみようと思っていたのですが、タイミングが合わず。
そんなカレーがありました。
そして何故かこの日は平日の朝にも関わらず奥さんに「帰ったら今晩カレー作るから!!」宣言をして会社に向かいました。
...何だったんでしょうか(笑)。
基本週末にしか作らないのに平日の朝から妙なテンションでカレー宣言されて奥さんも困惑したことと思います。
そして出来上がったのが「がんも、大根と豚バラのカレー」です。
この冬会心の一皿!!(笑)
かどうかはわかりませんが、なかなか思い通りに出来たと思います。
本当は肉替わりのがんもだったのですが、予定外の豚バラを投入することに。
ま、美味しく食べられればそれで良しですね。
ごちそうさまでした。
2013年12月11日水曜日
2013年12月7日土曜日
お手軽に
遅いランチは以前購入していたトマトコーポレーションさんの缶詰「マイルドタイカレー(レッド)」にチキンを追加。
一応、最初からチキンも入っているんですが、あまりにも寂しいので...。
グリーンと比べるとずいぶんとマイルドな印象です。
少し時間に余裕のある時は、こちらの缶詰をベースにお好みの具材をプラスしていくのも良いのではないでしょうか。
ごちそうさまでした。
Tag:
トマトコーポレーション,
缶
2013年12月5日木曜日
定番の
我慢できなくなるとついこちらのお店に来てしまいます。
他にもカレーが食べれるお店はあるのですが、雰囲気的にもこちらがイイ感じなので。
あまりゆっくりは出来ないのが残念ですが、パッと食べて作業に戻ります。
ごちそうさまでした。
2013年12月2日月曜日
2013年12月1日日曜日
地球
今日は午前中に釣堀(阿佐ヶ谷駅近くの寿々木園さん)へ行ってきました。
残念ながら数が少なくなってしまった我が家の水槽へ招き入れる金魚の下見です。
そう、釣堀で金魚も販売しているんです。
そしてそこには鯉や鮒の他に金魚の釣堀もあるんです。
この日は購入せず、また日を改めて来たいと思い後にしました。
もう少し暖かくなってきたら釣りを体験するのもいいですね。
その後、昼食をとなり青梅街道沿いの「RAMEN CiQUE(ラーメン チキュウ)」さんへ。
カレーは無いですよ!!w
少し歩きますが、丁度良い散歩の気分です。
2013年11月30日土曜日
2013年11月29日金曜日
2013年11月24日日曜日
むむむむむ
故郷のサッカーチームを応援するため気合を入れるぞと肉を喰らう。
こちらのブログではカレーじゃないので紹介はしていませんでしたが、阿佐ヶ谷でのランチで定番化しつつあるカウボーイさんへ。
偶然お店を見つけてから、自分のと言うより奥さんお気に入りのお店です。
ハンバーグとかもありますが、夫婦そろってビーフステーキセットしか注文したことがありません(笑)。
ごちそうさまでした。
残念ながら試合の結果は引き分けでした。
2013年11月23日土曜日
麻婆豆腐定食
何となくがっつり食べたい気分になり、本日の夕食は先日の京八さんの近く中華料理の味仙さんへ。
メニューには結構な数の料理が並んでいますが、やはりこちらのお店では定食でしょう。
今日は久しぶりに麻婆豆腐定食を注文。
初めて注文した時はそのボリュームに圧倒されましたが、もうだいぶ免疫が出来ているようです(笑)。
近所の大学生とかにオススメなお店ですね。
本日もお腹いっぱいで帰宅。
ごちそうさまでした。
2013年11月22日金曜日
ドライカレー
セブン-イレブンさんにて期間限定でしょうか「銀座デリー監修 ドライカレー おむすび」です。
存在感のあるチキンがアクセントになっていい感じ。
温めてもらった方がよかったかな?
デリーのドライカレーペーストは時々見かけるのですが購入したことはありません。
こんな感じに仕上がるんですかね?
まあ違うのだろうと思いますがw
作られているのは(株)武蔵野さんだそうです。
ごちそうさまでした。
2013年11月20日水曜日
フィッシュカレー
今晩は奥さんがお出掛けとの事で仕事帰りにスーパーへ。
まあ当然作るのはカレーなのですがw
メインを何にしようかなと考えて、たまにはシーフード?
そんな感じで鮮魚コーナーへ行ってみました。
第一候補はやっぱりエビでしょ*D
と思ったものの、無い!
マジか!!!
本日のおすすめはメカジキとタラの様です。
そうなのかー。
と悩んでいるところにお店の人が、いくつかの商品にペタペタと。
そして気が付くと半額シールが貼られた生タラを買っていました:-D
いつのまに!!ww
そんな感じで今晩はタラとオクラのカレーでっす。
さて作るぞ!と取り掛かったところでニンニク、ショウガがない事に気が付いたのですが作業続行w
そのため個人的には少し物足りない感じでしたが、何とかそれっぽく仕上がりました。
本日の隠し味(?)は、冷蔵庫に少しだけ残っていた豆乳を使ってみました。
後で奥さんに聞いたらニンニク、ショウガは発見できなかっただけでちゃんとありました(アチャー)。
そんな訳で次回リベンジです。
よりおいしくなるに違いない!?
ごちそうさまでした。
2013年11月19日火曜日
2013年11月18日月曜日
タイカレー缶詰 (追記あり)
Facebookで教えてもらった(株)トマトコーポレーションさんの「マイルドタイカレー(グリーン, レッド)」。
ゾウのイラストがとてもカワイイ♪
はっきりと憶えていないんだけど、105円だった様な気が(また今度確かめに行ってきます)。
160gで2年持つそうです。
こちらもタイで作っているのだとか。
※11/22追記 1缶105円(税込)でした。
ただ残念なことに具はホントに申し訳ない程度なので、自分で買ってきて加えることをオススメします。
まだグリーンしか食べていませんが、自分的にはまた買ってもいいなと思えるお味でした。
マイルドタイカレーって名前ですけど、いなばのよりも辛いです。
よりもと言うか、辛口です。
たぶん一般的な日本人的にはマイルドじゃないですw
サイトを見たところイエローもあるみたいなんですが、行ったお店では売ってなかったと思います。
これもまた確認に行ってきますが。
※11/22追記 明大前駅近くのminiピアゴ松原1丁目店ではイエローは売ってませんでした。
好みなので誰にでもオススメできるとは思いませんが、好きそうな方は一度お試しください。
マイルドタイカレー (レッド、グリーン、イエロー)
関連サイト:商品情報 | 食品輸出入 株式会社トマトコーポレーション
Tag:
トマトコーポレーション,
缶
2013年11月17日日曜日
たまには近くで
たまには最寄駅周辺のお店でと思い、八幡山駅南側の京八さんへ。
なつかしの町の中華・定食屋の雰囲気。
お店は綺麗です。
確か自分がこの町に越して来た辺りだったかな、改装していたような気がします(8年以内?)。
先客の皆さんが宴会中。
とりあえずビールと餃子で様子を見つつ日を改めてと思っていたのだけれど、日替わりと思わしき夕定食にカキフライの文字を見つけ、何だか急に食べたくなってしまった。
全体的にいたって普通な感じなんだけど、昔からの常連さんに愛されているお店なのだろうと思わせる雰囲気がありました。
ごちそうさまでした。
2013年11月10日日曜日
野菜カレー
毎度お馴染み冷蔵庫クリーンアップ作戦としてのカレー作り。
本日はトマトベースの野菜カレー。
主な野菜はトマト、白菜、にんじん、ジャガイモ。
肉なしでヘルシーです。
何となく使わなかっただけで特に理由はありません。
ごちそうさまでした。
2013年11月9日土曜日
2013年11月7日木曜日
2013年11月6日水曜日
残業時の...
残業時、帰宅してご飯を食べるのか?食べないのか?
食べない場合は良いとして、
帰って食べると連絡してしまった後に、
やはりどうしても何か食べたい!!
そんな気分になった時、
いや、そんな事とは関係なく
多分何も考えずに食べちゃうんですよね、きっと。
そしてその後「ちょっと食べ過ぎたかな...?」と言う訳ですけど、
本当は反省なんかしてないでしょ!!
そんなダメな日があります。
人間だもの。
ごちそうさまでした。
2013年11月3日日曜日
2013年11月2日土曜日
2013年10月30日水曜日
登録:
投稿 (Atom)