ラベル 木村屋總本店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 木村屋總本店 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年8月2日木曜日

夏野菜トマトカレーパン

パレスサイドビルB1Fの上島珈琲店 竹橋店さんで、木村屋総本店さんの「夏野菜トマトカレーパン (180円)」を購入。
トマトの酸味が爽やかな優しい味の焼きカレーパンでした。
ごちそうさまでした。

2012年5月8日火曜日

これも朝カレー?


上島珈琲店さんにて木村屋總本店のインドカレーパン。

ごちそうさまでした。

2012年4月19日木曜日

インド

「上島珈琲店 竹橋店」さんにて木村屋総本店さんの「インドカレーパン (180円)」。
どこのあたりがインドなのかは木村屋さんにしかわからない...多分。

2007年11月16日金曜日

銀座カレーパン

本日はローソンにて購入した(株)木村屋總本店の「銀座カレーパン」でした。

ごちそうさま。

2007年8月23日木曜日

タンドリーチキンカレー&エッグ

本日のおやつ(?)は(株)木村屋總本店の「タンドリーチキンカレー&エッグ」をam/pmにて購入。
おーい!タンドリーチキンはどこなんだー???
とか思っていると、袋にさりげなく「ふんわりとしたパンにタンドリー風のチキンカレーとたまごスプレッドを包みました。」と書いてある。
なんなんだ?日本語に弱い自分には「タンドリー風のチキンカレー」これをどのように解釈してよいのかがわからない。
それを気にしなければカレーは好みだし、揚げていないパンも良い感じだ(まわりのつぶつぶは好みではないが)。

ごちそうさまでした。

2007年7月10日火曜日

カレーパン3種


じゃがカレーパン(126円/山崎製パン株式会社)、ハンバーグカレーパン(135円/木村屋總本店)、欧風カレーパン(140円/フジパン株式会社)、すべてam/pmにて購入。

じゃがカレーパンは小さなじゃがキューブがそこそこ入っていて好印象。
ハンバーグカレーパンはハンバーグあげパンにカレーがほんの少し入っていた感じ。今回はハズレ。
どっちにしろ今回の作り方ではカレーとハンバーグが別々にINしているのでダメっぽい。カレーで煮込んだハンバーグとかにすればいいのに。
作るのが面倒なんだろうけど。
最後に欧風カレーパンはエチオピアフェアに続きペルソナとのコラボ商品。
ちょっとパンが油っぽくてタイプではない感じでしたがカレーはいい感じかも(正直なところ少し苦手なパンと一緒でよくわからん)。
明日は、お弁当の方も食してみようかと。
関連サイト:ペルソナフェア