ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月30日木曜日

おみやげ


会社で北海道出身のFさんからYOSHIMIさんの「カリカリまだある?」とカルビーさんの「じゃがポックル」をいただきました。
カリカリの甘辛さはなかなかクセになりますね。
ごちそうさまでした。

2012年9月3日月曜日

水戸(茨城)土産


今回、友部SAで購入して帰ったのはこの4種。

「水戸納豆カレー」は昨年奥さんの評価が高かったので珍しくリピート(自分は食べないです)。
そして「メロンカレー」と、東北フェアみたいなのをやっていて青森の「ほたてカレー」と「大間まぐろカレー」の4つを購入。

まだ食べていないのが結構あるので、順番がいつになるかはわかりませんが、そのうち食べてみます。


あ、それから(株)YOSHIMIさんの「カリカリまだある?」も買って帰りました。

これは会社で配ろうかな。

2009年6月2日火曜日

カレーとは関係ありませんが

何とか牧場の夕張メロン味をいただきました。
ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
でも個人的にはあまりタイプじゃないんですよねぇ。
夕張メロンは普通に生のが食べたいなあ。
これも生キャラメルと一緒になることでなんだか妙に安っぽいメロン味になっちゃってる気がするんだけど。
駄菓子屋にありそうな感じ。
でも、儲かってるらしいですね。
うらやましいです。

2009年3月30日月曜日

おやつタイム

本日はカレーではありません。
すんません。
で、あれです。有名なやつ。「花畑牧場 生キャラメル」ですよ。
手前から、チョコ、プレーン、バナナ。
北海道出身、職場のFさんからいただきました。
個人的順位はチョコ、バナナ、プレーン。
食べた順番そのまま。
食べた順番がまずかったのかプレーンは何か以前食べた時よりもあまり美味しくなかった様に感じました。
みんなはプレーンが一番でバナナがイマイチって声が多かったかな。
まあバナナはあれだよね、昔懐かしいバナナ味みたいな感じだからかなあ。ちょっと前に書いた駄菓子やジュースのバナナ味みたいな感じ。
まあ個人的にはあまり好みのタイプではないので自分でお金を出して買うことは今後も無いと思いますが、いただく場合にはありがたく食べさせていただきます。
ごちそうさまでした。
関連リンク:田中義剛が牧場長をつとめる北海道・十勝【花畑牧場】

2008年11月6日木曜日

おやすみカレー


腹痛等のため会社をお休みした木曜日。
午前中ぐったりで昼飯を作る気にもならず、以前おみやげでいただいた(有)高島食品さんの「かきカレー」をいただきました。
牡蠣が少し残念な状態。でもレトルトなのでこうなってしまうのは仕方が無いのかな。
基本的にカレーは他の味のものと同じような印象。食べやすい感じですが、辛いのが苦手な方はサイドメニュー等での対応が必要かもしれません。
ごちそうさまでした。

その後は体調も回復したかに思われたのですが、夕方になってまた調子が悪くなってしまいました。
単なるカレー切れの症状でしょうか??
まさかね。
関連リンク:高島食品 かきカレー

2008年9月27日土曜日

あれ?


本日は代々木公園で開催の「ナマステ・インディア2008」へ行く予定であったのですが、奥さんの体調がイマイチということもあって出掛けるのは控えることに。

残念です。

で、日清のラーメン屋さん「室蘭カレーラーメン」を頂くことに。
が、朝作った野菜スープと合わせたために本来の味はよくわからなくなった。
また今度作ります。
ごちそうさまでした。

知らなかったんだけど↓こんなサイトもありました。北海道に行く機会があったら室蘭にも行ってみたいですね。
関連サイト:室蘭カレーラーメン公式ホームページ

2008年9月15日月曜日

おみやげカレー (2)


本日は、(有)高島食品さんの「たらばかにカレー」です。
少し塩味がきいている感じでかにの風味が広がります。
ごちそうさまでした。

おみやげでいただいたカレー、最後に「かきカレー」が残っています。
関連リンク:

2008年9月10日水曜日

オコメガ!!


謎の呪文「オコメガ!!」、、、ウソです。
ごめんなさい。
米櫃からお米がなくなりました。
最後のごはんです。

さて、今晩は会社の同僚さんから北海道土産でいただきました(有)高島食品さんの「ほたてカレー」です。
ちょっと帆立が煮込まれた感じになっちゃってるけど、個人的には蒸し焼きにして後入れで、カレーでちょっと温めたぐらいがタイプかなあ。
ごちそうさまでした。

よし、明日はお米を買いに行こう。
関連リンク:

2006年12月20日水曜日

鳥取とカレー

以前の日記で鳥取がカレールー購入が県庁所在地1位であることはお伝えしましたが、こんなのもいるらしいですよ。
関連情報としてふらの(北海道)には「ふらのカレンジャー娘」がいるみたいです。
そんな訳で今日のお昼はアリスでビーフカレー(760円)。
写真には写っていませんが、スープと称したラーメンももちろん付いてきます。

関連資料:カレーンジャーふらのカレンジャー娘