2014年7月20日日曜日
カレーつけうどん
土曜日に奥さんが作ってくれたもの。
うどんは最近奥さんの中で大流行の塩レモンと和えてあります。
まさかの日曜も同一メニュー!!
が、カレーが少しスープ状に。
そして麺が縮れた乾麺に変更になってました。
ごちそうさまでした。
暑い日が続くと麺類が食べやすくていいかもですね。
2014年7月19日土曜日
休出はカップ麺の日?
2014年7月7日月曜日
七夕
今年は(も?)特に盛り上がりポイントが無いまま過ごしました。
七夕に食べると縁起が良いものとして「素麺(そうめん)」があるそうですよ(詳細は検索してください)。
そんな中、偶然それに近い「ひやむぎ」を夕食に。
奥さんはお出掛けでしたので、カレーを作る気にもなれずといった感じ。
つゆと言うかつけ汁、つけだれとでも言いましょうか、これはいなばの「ツナとタイカレー(グリーン)」が活躍。
これはなかなかオススメですね。
どうやら多く茹ですぎた様で、「ツナとタイカレー(レッド)」もパカッと開缶。
今回は冷麦でしたけど、素麺やうどんでも良い感じでいただけそうです。
ごちそうさまでした。
2014年7月3日木曜日
vs F-style @フォンド房
2014年6月29日日曜日
夏季限定?夏期限定
そうかー、もう夏なのか。
って感じで明星食品(株)さんの「明星 一平ちゃん大盛 夏期限定 カレーラーメン」。
製品情報サイトには「夏期限定の新味覚!濃厚好きな人が食べたくなる一平ちゃんらしいカレーラーメン。肉のしっかりした旨味のカレースープに、後から辛味を加えて刺激的に仕上げた、後引く旨さがクセになる味わいです。」とあります。
こちらもラーメン・うどん・そばとか結構同じようなの何度か出してますよね??
定番メニュー化している感じなんでしょうかね。
少し辛目なので辛いのが苦手の人はご注意ください。
個人的にはあまり好みな感じではないのですが、こういうのはやっぱり暑い時に汗かきながら食べる姿が正解なのでしょうねw
ごちそうさまでした。
って感じで明星食品(株)さんの「明星 一平ちゃん大盛 夏期限定 カレーラーメン」。
製品情報サイトには「夏期限定の新味覚!濃厚好きな人が食べたくなる一平ちゃんらしいカレーラーメン。肉のしっかりした旨味のカレースープに、後から辛味を加えて刺激的に仕上げた、後引く旨さがクセになる味わいです。」とあります。
こちらもラーメン・うどん・そばとか結構同じようなの何度か出してますよね??
定番メニュー化している感じなんでしょうかね。
少し辛目なので辛いのが苦手の人はご注意ください。
個人的にはあまり好みな感じではないのですが、こういうのはやっぱり暑い時に汗かきながら食べる姿が正解なのでしょうねw
ごちそうさまでした。
2014年6月19日木曜日
2014年6月15日日曜日
2014年6月8日日曜日
カレーラーメン
お昼のカレーを残しておいてさらに手を掛けラーメンに変身。
もやし好きな奥さんにはたっぷりもやしとたっぷりパクチー(写真は自分用なので若干控えめですw)。
あまり変わらないように見えるかもしれませんが、別物になりました。
ごちそうさまでした。

2014年6月1日日曜日
2014年5月31日土曜日
SAYONARA 国立競技場
国立競技場のファイナルイベントに参加してきました。
いろいろ思い出のあるこの場所も今日で最後かと思うと何とも言えない気持ちになりますね。
最後はトラックを、ピッチを、いろいろな思いの中踏みしめ、寝ころび、そして別れを告げてきました。
ありがとう国立競技場。
また新しい姿で会いましょう!!
2014年5月10日土曜日
2014年5月6日火曜日
2014年4月6日日曜日
2014年4月1日火曜日
2014年3月6日木曜日
もう一声
今晩も杵屋麦丸さんで「カレーうどん(並)+コロッケ」。
目の前で会計されていた方が余裕の1,000円オーバー。
住む世界の違いを見せつけられましたw
貧乏サラリーマンの私にとってはトッピングがもう20~30円安くなってくれれば...とか思う訳です。
まあそんな奴は立ち食いそばに行けって話なんでしょうけどね。
実際近くにあったらそっちに行くと思いますし。
ごちそうさまでした。
2014年3月4日火曜日
2014年2月9日日曜日
2014年2月8日土曜日
2014年2月2日日曜日
うどん
奥さんがどっかで買って帰ってきてた半なまタイプの讃岐うどん。
今回はカレー指数0で。
なかなか良い感じだったので、次はカレーうどん作ってみようかなあ。
ってどこで売ってるのか知らないんだけど。
ごちそうさまでした。
あれ?今気が付いたけど、何で箸が逆なんだ?!
2014年2月1日土曜日
ペヤング
コンビニで見るたびに気になっていたのだけど、ついに思い切って購入。
まるか食品(株)さんの「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフイカスミ」。
本当は「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」の方が気になってはいたのですが、もたもたしてたら見なくなっちゃった。
しかし普通ハーフ&ハーフって1人前を半分ずつってイメージだけど、これってただのニコイチだからねw
今回の感想としては、本当に久しぶりのペヤングだったのですが、ペヤングこんなに薄味だったっけ??
ごちそうさまでした。
登録:
投稿 (Atom)