2014年4月5日土曜日
スヰートポーヅ @神保町
久しぶりにこっちの方に来たので、ついでに神保町まで行ってみようと歩いて向かうことに。
行ってみたいお店(もちろんカレーを食べれることが出来るお店)はたくさんあるのですが、ここは奥さんの行ってみたいお店へということで「スヰートポーヅ」へ。
基本、自分並ぶのが嫌なので、すぐに「やーめた」となるのですが、さすがに今回は我慢しました。
今回は焼き餃子と水餃子をいただきました(正確にはビールもw)。
この焼き餃子は今までに食べたことのない感じでしたね。
天津包子も気になりますが、さすがに本日はお腹いっぱいでここまでとなりました。
ごちそうさまでした。
2013年11月2日土曜日
2013年10月30日水曜日
11/2~11/4 神田カレーグランプリ [本選]
こちらもなかなかタイミングが合わずに行ったことがないのですが、今週末に神田小川広場にて本選が行われるそうです。
今年は予選が行われ、それを勝ち抜いた15店舗で本選を行いグランプリが選ばれるそうです。
本選に出場するお店はこちら
- 鴻(オオドリー)神田駿河台店
- もう一度食べたいと思うスープカレー
- カレー倶楽部ルウ神田関東総本店
- 宮崎の味チキン南蛮カレーが関東初上陸!!
- カレー屋ばんび
- スパイシーな辛めのカレーで具材にこだわり
- ガンディーマハル御茶ノ水店
- スパイスにこだわった本場インドカレー
- インド料理 ガネーシャガル お茶の水店
- いろいろなスパイスで、バリエーション豊富なカレールー
- 北カレー
- スープカレーの進化形「ループカレー」
- 喫茶 プペ
- 43年変わらぬ味!プぺ特製カレー
- アジアン&インド料理 SAPANA
- スパイスの辛味と野菜の甘み!旨辛カレー
- レストラン 七條
- 洋食とビストロ料理の店。ワインも豊富。食事の締めはカレーで!
- シディーク
- リーズナブルな本場のインドカレーをおなかいっぱい召し上がれ
- TANAKAYA GRILL&LOUNGE
- やみつき必至!洋食屋の絶品カレー!
- 神保町チャボ
- “神保町”のホワイトカレー
- チャントーヤ ココナッツ カリー
- 本場の雰囲気を残しつつ、でも親しみを感じる“味”
- 日乃屋カレー 神田
- 「美味かった。又来るよ!」その為だけに…
- インドレストラン マンダラ
- 第2回カレーグランプリ優勝
でも、行きたいお店リストには入っているお店が結構多かったりもします。
3日間あるので一度はイベントの雰囲気を感じてみたいなあ。
詳細は神田カレーグランプリ公式サイトにてご確認ください。
Tag:
イベント,
御茶ノ水,
小川町,
神田カレーグランプリ,
神保町
2009年7月31日金曜日
2009年7月24日金曜日
交差点
何の時だったかな、よくわからないけれど久し振りに神保町交差点を通った時にカレー屋を発見した。
多分新しいお店だよな、また今度行ってみようと思ってから数ヶ月、ようやく行ってみることに。
その間にこのお店は元々神田駅前から引っ越してこられたとか、お値段はちょい高めってこともわかった。
まあお値段の関係で行くのを躊躇していた部分もあったと思うのですけどね。
で、たまには良いかな?と言う訳で仕事帰りにようやくの訪問となりました。
お店は神田神保町の「欧風カレー ガヴィアル」さんです。
お店は非常に落ち着いたちょっと大人な雰囲気。
落ち着いた照明と音楽、たまたまお客さんが数名しかいらっしゃらなかったからかすごく広く見えました。
ちょっと悩んでポークカレー(辛口)を注文。
まずはらっきょさん達が登場。
次にお皿にご飯、カレーポットでポークカレーが、さらにジャガイモ&バターが。
ご飯の上にはチーズがちりばめられています。欧風カレーでは良くあるスタイルなんでしょうか、これ。
さて、カレーですが、辛い。まあ辛口をたのんだのですが、これまでの欧風カレー屋さんって辛口でも全然辛くなかったんですよ。ここも同じなのかなあと思って辛口にしたのですが、ここのはしっかり辛いですね。良い感じ。うまみと辛味のバランスが自分好みです。
ご飯にかかっていたチーズで若干マイルドにはなりますが、じゃがいもで口を休ませつつ辛いカレーをいただきました。
個人的に好きな部類に入るお店です。
少々お値段の関係でなかなか気軽に来ることは出来ませんが、たまに来るには良いかなと思います。
お店の雰囲気、接客の感じも良く、ちょっと落ち着いた感じでゆっくり出来る雰囲気に思われました。
あ、コーヒーでも飲んで帰れば良かったなあ。
ごちそうさまでした。
欧風カレー ガヴィアル
東京都千代田区神田神保町1-9 稲垣ビル2F
TEL 03-6273-7148
営業時間:11:00~22:00 (L.O 21:30)
関連サイト:http://www.gavial1982.com/
2009年7月17日金曜日
ロッテリア
最近はあまりハンバーガーショップには行かなくて、行ったとしても某Mドナルドが多い訳です。
が、昨日「絶妙ハンバーガー」というのが発売され、なかなか好評とのことでロッテリアのWEBサイトをながめていたら...。
サイドメニューに「ふるポテ」がありその中にドライカレー風味、さらに「コロむすび~ビーフカレー味」の存在を発見。と言うか以前チェックしていたのですが行くのを忘れていたことを思い出しました。
店舗検索してみたところ、一番近いのが「神保町店」。仕事が終わってから行ってみようとなった次第です。
で職場のNさんと向かった訳ですが、何を血迷ったか「アイスコーヒー、ふるポテ、コロむすび」の他に「絶妙バーガー、絶品チーズバーガー」まで注文する暴挙に。
お前注文しすぎだって...。
ポテトはまあありがちな感じでしたが、香り良く、楽しくいただけました。
コロむすびはコロッケみたいな外見をしています。
カレーとご飯を混ぜたものを衣で包んで揚げてある感じ。
これはこれで悪くないと思いました。
ハンバーガー2個についてはなるほどね~。確かにMさんと比べると少し肉食べてる感じにはなるけれど、、、しかしロッテリアのハンバーガー、想像以上に小さかったです。
シェアすればいいやと思っていましたが、何か余裕で完食。
ごちそうさまでした。
ロッテリア 神保町店
東京都千代田区神田神保町1-1
TEL 03-3293-7500
営業時間:7:00~21:00
関連サイト:店舗詳細情報
2009年6月30日火曜日
今年も来ました
ロイヤルホストのカレーフェア。
今年で27回目だそうです。
今年のテーマ?は「家族で楽しい!」です。
いいですね、美味しいものをみんなで食べて、会話も弾むみたいな??
と、言いつつ本日は仕事帰りに職場のNさんとやって来たわけですが...。
期間中に何回か来る事になると思いますが、まず第1回の本日は子供の喜びそうなコレ!「海老フライの鉄鍋カレーピラフ」です。
カレーピラフとなっていますが、それだけではなくてカレーも付いてきます。
熱々の鉄鍋からジュージューと音が。お気をつけ下さい。
おこげも出来てなかなか面白いですね。
エビフライ3本も乗っかってたら自分が子供の時なら大喜びしたでしょうね??
ボリューム的には少し物足りない感じでしたが、これは単に自分の問題でしょう(笑)。
ごちそうさまでした。
それはそうと料理の向きが逆じゃないですかね。
あえてそのまま写真撮りましたけど。
ロイヤルホスト神田神保町店
東京都千代田区神田神保町1丁目103番地 東京パークタワープラザ1F
TEL 03-5217-0297
営業時間:24時間営業(土日祝 0:00クローズ 翌7:00オープン)
関連サイト:ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -、おすすめメニュー|夏カレー
2009年5月12日火曜日
仕事帰りに
比較的早めに上がれたんで、ふいに思い出したBAGEL & BAGELへ行ってみることにする。
へー、ベーグルでサンドする発想は無かったわ。
てことでプレーン(焼)で「カレーツナマンゴー」をいただきました。
葉っぱ(笑)が敷いてあるので下の穴からは中身が漏れることはありませんが、上からに注意が必要かもしれません。
カレーと名前が付いていますがそれほど主張はしない感じ。ベーグルはもっちりで美味しかったです。
個人的にはもう少し香り高いカレーをイメージしていたので少し物足りない気もしましたが、なかなか美味しかったです。
残念だったのは食べているうちにベーグルがつぶれてしまうこと。これは仕方が無いか。
やはり自分はベーグルはベーグルでシンプルに食べるほうが良いかなあ。
ごちそうさまでした。
いろいろなベーグルがあったので、機会があったらお土産として買って帰ってみようと思いました。
BAGEL & BAGEL 神保町店
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-8-5 神保町レジデンス
TEL 03-3295-3100
関連サイト:BAGEL & BAGEL
Tag:
BAGEL&BAGEL,
パン,
神保町
2008年12月18日木曜日
お腹いっぱいは危険
本日のお昼は火曜にヒムさんに会ったときに薦められていた神保町の徳萬殿さんへ。
本当は、「玉ネギカレー炒め (750円)」というのが気になって仕方が無かったのですが、残念ながら玉ネギメインで食事をするほど玉ネギ大好き人間ではないのです。
そんな訳でここは無難に「チャーハン (700円)」を注文することに。
「旨い」か「不味い」かと聞かれているのに「普通」と答えちゃいそうな、何とも掴み所の無い感じのチャーハンですが、量はあります(写真では伝わりにくいですが)。
この辺りは事前に教えてもらっていたので、なるほどなるほどってな感じだったのですが、少し離れた席の人が「チャーハン大盛り」って注文していたのが耳に入りました。お昼時で人が多く注文してもかなり時間が掛かっていたため(自分も20分ぐらい待ったし、目の前にいたお客さんは待ちきれなくて帰っちゃいました)、大盛りの姿を拝むことはできませんでした。残念。
とにかく、おかげさまでお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
お昼時は大変そうなので、少し時間をずらして行くのが良さそうです。
午後、仕事中に寝ないように気をつけないと...。
徳萬殿 (トクマンデン) (中華料理 / 神保町)
★★★☆☆ 3.0
2008年11月29日土曜日
休出カレー
本日は久しぶりに休日出勤。
神保町で降りて昼ご飯を済ませてから会社へ行くことに。
久々の神保町駅で迷子状態になりどこから出ればよいのかわからなくなったが、まあどこから出ても神保町だと思い直し適当な階段で地上に。
で、地上に出てびっくり。ずいぶんと変なところで出ちゃったなと。
とりあえず神保町交差点へ向かって歩きましたが、お店を選ぶのが面倒になってきたので、久しぶりに目の前のボーイズカレーさんへ行くことに。
カツカレーを注文。薄めのカツがサクッとおいしい。
相変わらずのお店に、変わらぬ味といったところでしょうか。
ごちそうさまでした。
ボーイズカレー (カレーライス / 神保町、九段下)
★★★☆☆ 3.0
2008年10月8日水曜日
カツ&カレー


ずっと前から気になっていたのだけれど、なかなか足を踏み入れることの無かった小学館ビルB1Fエリア。
先週、ボンディに行った帰りに思い切って突入してみました。
カレーを食べることが出来るお店はいくつかあったのだけれど、その中でも異彩な輝きを放っていたのがこのお店「ジェイビーマート」さんです。
まずカレーの存在以前に店の前の「コンビニ&喫茶」の看板にグギ付け。
で、メニューを確認するとありました、カレー。
で、毎週水曜はジャンボカツでカッカレーも出来るんだそうですよ。
てなわけで本日やってきた次第。
注文と支払い(850円)を済ませて席で待っていると、ちょいと想像を裏切るものが登場です。
カツ&カレー。
そしてそのボリュームに少々戸惑い気味な自分たち(笑)。
写真では伝わりにくいですが、結構多いです。
別に余裕で食べられる量なんですが、午後からの仕事に差し支えあるんじゃないかと心配で...。
残念なのは作り置きでカツが冷たいことでしょうか。
いやしかし久々にお昼にお腹一杯になってしまいました。
ごちそうさまでした。
そうそう、写真に写っているものの他にコーヒーも付きます。
今度は他のお店にも行ってみたいと思います。
コンビニエンスストア ジェイビーマート
東京都千代田区一ツ橋2-3-1小学館ビルB1
2008年10月2日木曜日
たまにはね
給料が入った直後、たまには少しお値段の張るカレーでも食べに行ってみますか!?
って感じで同じフロアで働く皆さんとお昼は「ボンディ 神保町本店」へ向かいました。
さすが有名なお店ですね。
列できてます。
普段は並ぶのが嫌いな自分ですが、結構早めに順番が回ってきそうだったので待つことに。
そして本日は「ポークカレー(辛口)」を。
じゃがいもを食べつつ待っているとカレー登場。
大きな肉の塊がゴロゴロとしていてそのボリューム感に圧倒されます。
辛口を注文しましたが、欧風カレー独特の甘みとご飯の上のチーズの効果もあってか辛くありませんでした(あくまで自分の感覚での話です)。
気軽に何度もとは行きませんが、たまに来るなら悪くないと感じながらお店を後にしました。
ごちそうさまでした。
欧風カレー ボンディ 神保町本店
千代田区神田神保町2-3
神田古書センタービル2F
TEL 03-3234-2080
関連サイト:http://www.bondy.co.jp/
ボンディ 神保町本店 (Bondy) (欧風カレー / 神保町)
★★★★☆ 3.5
2008年9月16日火曜日
最終日
本日は会社帰りにロイヤルホスト神田神保町店へやってきました。
そう、今日は毎年夏恒例となっているカレーフェア、本日が最終日なのです。
で、また来年といった思いを込めて「アロラ・ターリ (1,600円)」でカチュンバルとラッシーをチョイス。
で、時間が掛かるであろうからと生ビール注文し乾杯~。
写真、奥の方に見えるのは同行者の注文したダブルチキンカレーです。
辛さの調整が出来ないのは残念ですがすばらしいですね、また来年の夏が楽しみです。
ごちそうさまでした。
自分で作るカレーも味を安定させていかないとなあと考える今日この頃です。
そういえば今年も実家の方から梨が送られてきたので、また梨カレーを作ってみようと思っています。
関連サイト:ロイヤルホスト
2008年8月7日木曜日
辛さが足りない
昨日のタイ料理屋さんでのランチ、一緒に行ったKくん(レッドカレーをチョイス)はカレーっぽくない、辛さが足りない。
と消化不良気味(あまりタイ料理は食べたことがなかった様子)。
そこで本日は系列店のインド料理のお店「マンダラ」さんへ行ってみることに。
少し待った後、予想より早めに席へ案内されました。
で、自分はカレーセットB(1,155JPY)をチキンバターマサラ(小辛)で注文。さすが辛い物好きのKくんは、マトンカレーを激辛で注文です。
辛さはそれほどでもありませんでしたが(バターチキンだから他のものよりマイルドに感じるのかもしれないですね)、チキンが少しぱさついているように感じたのが残念でした。最後にデザートのフルーツ・ライタをいただきました。
少しだけKくんの激辛を食べさせてもらいましたが、食べることは出来ると思うけど、好んで食べたくはない辛さだな~と思いましたよ。Kくんすげえ。
次回は大人数でいろいろなカレーを食べてみたいですね~。
ごちそうさまでした。
マンダラ
〒101-0051
東京都神田神保町2-17
集英社共同ビルB-1
TEL 03-3265-0498
関連サイト:http://www.westindia-group.com/mandala/index.php
2008年8月6日水曜日
酸っぱ辛い
本当はおとなりの「メナムのほとり」さんへ行こうかと思ったのですが、待っている人が多かったので系列店の隣のお店「ムアン・タイ・なべ」さんへ。
Bランチセット(1,155円)を選択し、グリーンカレー(orレッドカレー)と鶏挽肉のサラダ(orシーフードサラダ)を選んで注文。
そのほかBランチセットにはレモングラスの酸っぱいスープ、ライス、タピオカ入りのココナッツミルクが付いてきました。
個人的にはレモングラスの酸っぱ辛いスープが良かったです。今日のような暑い日にはぴったりではないかと。と、思っていたら一緒に行ったNさんは少し苦手だった様です。
グリーンカレーの方は辛くないですね。何か異様に辛くしてくる店とかあるんで、たまにこんなお店に当たると少しホッとします。
貧乏サラリーマンの自分には贅沢なランチでありましたがとてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
ムアン・タイ・なべ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-13 西塚ビル1F・2F
TEL 03-3239-6939
関連サイト:http://www.westindia-group.com/muangthai/index.php
2008年7月10日木曜日
今年の夏も
今回で26回目って言うんだからすごいですよね。
去年は結局、忙しかったりしたこともあってカレーパンしか食べることが出来なかったのだけれど、今年はきっちり食べるぞ!!
そんな感じでこれから数回に分けていこうと思っています。
何故って本日は同じ職場のカレー好きK君が忙しくて不参加だからね。いつだったか彼を誘わずにカレー食べに行ったことを後で知り、とても残念そうにしていたと伝え聞いています(笑)。
で、仕事が終わってから神保町のロイヤルホストに向かいました。
実は今週は体調がイマイチな日々を過ごしており、当日も万全とはいかなかったため、控え目に「ビリヤニ&シャクティチキンカレー」をチョイス。
辛さは控え目でしたが、とてもおいしくいただきました。
今度はもう少し大勢でにぎやかにアロラ・ターリでもいただくことにしましょうか。
あ、カシミールも食べておかないとね。
関連サイト:ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -|ARORA! MAGIC
2007年4月25日水曜日
2007年1月11日木曜日
挫折+カレー

と考えていたのですが、残念ながらお店閉まってました(中は満席でしたが早閉まい)。
どうしようかな~と思い、キッチン南海行こうと向かってみましたが、何とこちらも同じ状況に…(苦笑)。
結局、BOYSでカツカレー。
やっぱりここに味はタカサゴっぽいなぁなどと思いつつ解散したのでありました。
明日はメガマックかな??
2006年12月19日火曜日
新歓&カレー

本日は新入部員歓迎会と言う事で神保町まんてんにてジャンボカレー(500円)をチョイス。
ホントはジャンボの全部乗せにしたかったのだけれど、はじめてのお店で無茶は出来ないなと言う訳で様子見です。
揚げ物達がのっかっているのを想像しながら食べてみる。
イメトレですよ、イメトレ。
何となくイケそうな感じなんだけど実際どうなんだろ。
出来れば今年中にもう一度行ってみたいな。
登録:
投稿 (Atom)