東京ミッドタウンで夏カレー-25店舗が期間限定オリジナルカレー提供7/25より東京ミッドタウンで「MIDTOWN LOVE CURRY」というイベントが行われるようです。
行っては見たいのですが、各店お値段の方が...ね。
このようなイベントの場合、食べ歩きできるように少量でリーズナブルなものを用意してくれると懐的にもお腹的にもうれしいのですが。
どうなんでしょうね、行ってみないとわからないのですけど。
まあ庶民の参加するイベントではないのかもしれません。
東京ミッドタウンで夏カレー-25店舗が期間限定オリジナルカレー提供7/25より東京ミッドタウンで「MIDTOWN LOVE CURRY」というイベントが行われるようです。
・イチゴシロップ・カレー粉…伊勢崎もんじゃ「名物に」 (asahi.com)伊勢崎方面にはなかなか用事も無く行くことは無いのですが、どんな味なのか気にはなりますね。
・ベイクォーターにカレーカフェ、神田の名店「エチオピア」が新業態 (ヨコハマ経済新聞)本日より横浜ベイクォーター3Fにて神田小川町のエチオピアさんが「Carrife by ETHIOPIA」をOPENとのこと。
関連サイト:横浜ベイクォーター、カリーライス専門店エチオピア
・汗をかかずに食べる「アイスカレー」、今日から登場-西新橋のカレー店 (新橋経済新聞)気になるけどどうなのかなあ。
カレー屋 Nagafuchi
〒105-0003 東京都港区西新橋3-5-1
TEL:03-5401-1271
レストラン営業時間
11:30~21:00 (ラストオーダー 20:00)
土日祝日はお休みです
関連リンク:【楽天市場】カレー屋 Nagafuchi
・高校生発案「カレーとうふちくわ」 全国へPR大作戦 (日本海新聞)記事を読んで通販されていることを知りましたので近いうちに買ってみたいと思います(下記リンク先から購入可能です)。
関連リンク:とうふちくわの里-鳥取ちむら、カレーとうふちくわ (鳥取ちむら ネットショップ)
・「麻婆カレー」新登場! (松屋フーズ)本日、15時より新メニューの「麻婆カレー」が登場です。
・東海3クラブ ジュビロ磐田・清水エスパルス・名古屋グランパス「飲食交流戦」実施第1弾は「磐田発 地産地消カレー」が日本平に出店! (ジュビロ磐田公式)残念ながら今年はJリーグの試合で静岡に行くことは無いと思います。
・学生たち、調理ロボット「シェフボット」を開発-現時点ではタミル料理専門 (Web-Tab)すげえ!!カレーロボット。欲しいかも!?いや、いらないね。
・エゾカツカレー登場シカ肉利用→駆除促進に/南富良野ご当地グルメ【北海道】 (日本農業新聞)今年は北海道に行けるでしょうか?行こうとは言っているけど実際そんなにいろんなところを回れるほど休みが取れるわけではないと思われるのでカレーはどうなるか。
・移民規制辛くしたらシェフ不足 『英の伝統』 カレー危機 (東京新聞)お気に入りのカレー屋さんのシェフがいなくなってお店がなくなってしまう(おいしくなくなってしまう)。
プレスリリース (サークルKサンクス)いろいろ全国各地で限定物でカレーが販売される様子。残念なことに関東地区では無い...。
黒の次は“赤”“赤唐辛子を春雨に練り込んだ”カップ入りスープ 「赤はるさめスープ」<チゲ><レッドカレー風味> 2008年5月27日より全国で新発売 (江崎グリコ)グリコさん連発。気になりますね。やっぱり夏はHOTなカレーですよね。
夏季限定の辛口カレー(レトルトとルウ)新発売 あのハバネロより辛い唐辛子ジョロキア使用「ビーフカレーLEE 辛さ×30倍」 ガーリック&ガラムマサラ使用「2段熟カレー<夏味>」 (江崎グリコ)
偽物ラッキョウ退治 「鬼太郎の砂丘らっきょう」 (日本海新聞)カレーのベストフレンド(?)らっきょうの話題も。なんでもかんでも鬼太郎のっけりゃOKと思ってんでしょうか。まあでも、他に無いか。
[4/24]6月17日より開催のカレーフェアの情報を公開しました。 (ロイヤルホスト)今年の夏もロイヤルホストでカレー!!毎年楽しみな夏のカレーフェア。
あのスミス大佐が蘇る! ドラマ『特攻野郎Aチーム』完全版が日本初放送 (マイコミジャーナル)最後にぜんぜんカレーと関係ない話題ですが、6月から放送されるみたいです。
・マジスパ企画「カレーGIG」に曽我部恵一がふたたび参戦 (ナタリー)個人的にはこのようなイベントには全く興味が無いのだけれど、もしかしたら知りたい人がココを見に来てくれているかもしれないので。
・文明開化の味、諭吉ランチが登場、慶大150周年記念メニュー。 (Tech insight Japan)はー、「明治のライスカレー」ですか。しかし利用経験が無い自分からすると学食って所は異様に安いんですね。羨ましいです。
・駆除した鹿、富士のジビエ料理に 「鹿カレー」登場 (asahi.com)なるほど駆除した鹿を食材として利用するわけですね。
・「春の恵みカレー」飯田合庁で販売 市民考案の最優秀 (信濃毎日新聞)フキノトウのご飯に味噌を入れたカレーですか。ちょっと写真を見た感じでは自分的には色的にあまり...って感じがしなくも無いんですが(笑)。
・じゃガ~ルなかなか北海道に旅行する機会も無いのだけれど、スープカレー横丁に続き気になる商品が。じゃガ~ルは地元で取れた赤じゃがいもを使用した食べ物だそうですよ。
・タイフェスティバル 東京 2008 (タイ・フェスティバル)もろもろの予定が重なり今年も行けないのかなあと半分あきらめていたのですが、もしかしたら名古屋のイベントに行くことが出来るのかも?!
・タイフェスティバル in 名古屋 2008 (タイ・フェスティバル)
関連リンク:毎日移動支局:林家ライス・カレー子さんが環境漫才 愛知
関連サイト:カレールー購入が県庁所在地1位の鳥取、味を競う(asahi.com)