2008年1月30日水曜日

だし薫る カレーうどん


本日は明星食品株式会社さんの「だし薫る カレーうどん」でした。
カップ麺はお湯多目の自分ですが、これは結構スープ濃い目ですね。
とろみも結構あり、麺によくからんできます。
辛さに関しては個人差があるので何とも言いにくいですが、最近食べた中では控えめなのではないかなと。
後からじわりとやってくる辛さよりはありますが、それよりスープの濃さにやられました。
ごちそうさまでした。

しかしカップ麺も高くなってきましたね。
ある意味贅沢品ですね。
関連リンク:だし薫る カレーうどん (明星食品株式会社)

2008年1月28日月曜日

どん兵衛 カレーうどん


本日は日清食品株式会社さんの「どん兵衛 こくカレーうどん」でした。

どん兵衛は東日本版、西日本版でつゆに違いがあるらしいので、機会があれば食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。

ごちそうさまでした。
関連サイト:日清のどん兵衛-どんらんど (日清食品)

2008年1月26日土曜日

白桃ピオーネカレー

本日のお昼は岡山のおみやげで頂いた(株)哲多すずらん食品加工さんの「白桃ピオーネカレー」です。

白桃、ピオーネ(ブドウです)、吉備の国育ちの鶏、桃太郎トマト、生マッシュルーム等が使用されているそうです。
ブドウがそのままいたのには驚きましたが、甘さとスパイシーさのバランスも良く、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

関連サイト:(株)哲多すずらん食品加工

2008年1月25日金曜日

2008年1月22日火曜日

1.22

1月22日はカレーの日だったそうですよ。
昨日は特別にカレーを食べに行ったりすることも無かったわけですが、下記ようなプロジェクトが発足したそうです。
ファイトカレープロジェクト (ハウス食品)
何をするのかはさっぱりわかりませんが、竹原慎二が出てきて...とかいった展開にはなりそうにありませんね。
プロジェクトを立ち上げるのは勝手なんですが、とにかく公開と同時にまず何かやってくれないとすぐに忘れてしまいそうです。
せっかくいろいろな人が関わっているのに何とももったいない気がします。

で、いきなり登場の星野、山本、田淵の3氏ですが、星野さんだけしか名前ありませんね。
主役である水戸黄門の脇を固める助さん、格さんみたいなもんでしょうか?
それともカレーの脇を固める福神漬けとらっきょうみたいな感じですか??

ところで、このプロジェクトの存在を忘れてしまいそうなのですが、何か良い方法は無いものでしょうかね?
関連リンク?:竹原慎二オフィシャルブログ水戸黄門 (TBS)

濃厚カレーうどん


本日はサンヨー食品(株)さんの「サッポロ一番 冬のあつあつ 濃厚カレーうどん」でした。
お湯を入れて5分とありますが、具が戻りきっていないような気が、逆に麺はやわやわな感じ。
スープはかなりとろりとしていてスパイシー。
汗をかきかきいただきました。
ごちそうさま。
関連リンク:サッポロ一番 冬のあつあつ 濃厚カレーうどん

2008年1月21日月曜日

カジキマグロのトマトカレー

本日のお昼はam/pmにて「カジキマグロのトマトカレー(470円)」を購入。
ごはんの部分はカレーピラフになっています。
魚にトマトベースのカレーはさっぱりしていて良い感じですね。
ごちそうさまでした。

関連リンク:カジキマグロのトマトカレー (am/pm)

チキンカレー

久々に作った。
最近のウチカレーなんだけど、ベースは缶詰のグリーンカレーとかレッドカレーってパターンが多かった。でも今回は久々に一からね。
ジョジョの散歩ついでにスーパーでショウガを購入して準備OK。

鳥の手羽元をヨーグルト、各種スパイス、レモン果汁で漬け込んで、いつものようにマスタードシード、クミンシードを油で炒める。
さらにニンニク、ショウガのみじん切りを加えて炒め香りが出た所でタマネギを炒める。
そこに手羽元を入れて軽く表面を焼いてから漬け込んでいたヨーグルト、すりおろしたショウガを入れて、さらにヨーグルトを追加して煮る。
適当にカットしたトマトを追加してスパイス、塩を投入、圧力鍋のパワーで煮込む。
今回はほとんど水を使わないで仕上げた(カップ1杯ぐらいかな)。
最後にバターと砂糖を入れて微調整。
初めての試みでしたが何とか思っていたものに近いイメージに出来上がった。
今日のはなかなか評判も良かったので(って奥さんしかいませんけど)またチャレンジしたいと思います。
次回は今回忘れてて肉を一度に入れてしまったので、後入れでもう少しやわらかい肉も食べれるようにしたいのを覚えておかないといかんね。
後はいつもの課題だが同じ味を出せるようにしないとね。

2008年1月17日木曜日

スパイシーカレーラーメン他


本日はエースコック株式会社さんの「大人のスーパーカップ1.5倍 カレーラーメン」でした。
個人的にはあまりタイプではない感じ。
ごちそうさまでした。
関連リンク:大人のスーパーカップ1.5倍 カレーラーメン「大人のスーパーカップ1.5倍」発売のお知らせ(1月14日新発売)
カレーついでにFURANO CURRY NETにて「カレーとうふちくわ」なるエントリーが立てられ紹介されていたのでこちらも少し触れておこうと思う。
正直な話、「とうふちくわ」なんか食べたことが無い。
と言うか聞いたことも無かった。
実家が米子であるから東部の妙な食べ物には触れる機会がほとんど無かったのですが、そんな自分でも「カレー」と付けられると...。
いつか食べてみようかなって気に少しなりました。
いつになるかは不明だけれど。
関連リンク:カレーとうふちくわ近くお目見え 鳥商生ら開発 (2007/12/30 日本海新聞)とうふちくわ (wikipedia)