2014年2月8日土曜日

帰宅後


ダメ押しのカレーうどん(日清のどん兵衛カレーうどん(袋麺))。

ごちそうさまでした。

さすがに眠たい。

わーい


勝利の興奮冷めやらぬままKくんと新高円寺のHot Spaceへ移動。

本日の日替わりはカレーだよ、と聞いてテンション上がってた勢いで大盛りをペロリ。

ごちそうさまでした。

雪が降るから早く帰らなきゃと言いつつソチ五輪開会式に夢中の皆さん。

気が付けば雪降っていました。

明日(今日か)どうなるかな??ドキドキ

2014年2月7日金曜日

vs Melrose Gang @Soul(s) Shibuya


本日はTDOのリーグ戦Melrose Gangさんとの対戦で渋谷へやってきました。
試合前までどうしようか悩みましたが、ここ2日ほど新しいダーツしか投げていなかったのでそのまま行くことに。
結果は1-8で大勝!!!!!!!!
いやー、たまにはこんなこともあるんですね。
今日はみんな集中してて良かったですね。
粘り強いダーツだったと思います。

自分の方も絶好調って訳では無かったですが、途中崩れそうになったところで上手く切り替えて立て直せたと思います。
相変わらず安定感は無いですが...。

来週も頑張りましょう。

Soul(s)ではまたまたカレーをいただきました。
ごちそうさまでした。

2014年2月5日水曜日

ソース

そう言えば、最近気になっているものがあります。
ものすごくって訳ではないのですが、何かの拍子にふと思い出してしまうみたいなね、それがソースです。

カレーにソースをかけて食べるとか、醤油をかけて食べるとか、そういった話とは少し違いますョ。

多分去年スパイシー丸山さんのブログで(株)キヨトクさんの「ソースコ」が紹介されていた辺りから気になり始めたんですよね。

今、我が家にソースが置いていない事もあったかもしれません。
基本的に後からかけるってのはあまり考えていませんでした。
カレーを作る工程の一つとしてソースを加えるってイメージ。

で、気になってWEBで検索してみたんだけど、思ったより存在しないのかな?カレー専用ソースってのは(探し方が悪かっただけかも)。
カレー屋さんのかくし味 マジックソース」、「カレー名人のウスターソース」、「カレーが旨辛くなるHOTソース」この辺りが気になっております(もちろんソースコも)。

基本的には通販で購入するのが手っ取り早いんですかねえ、でもどれにするか悩んじゃいますね。

もしこれ使ったことある!って人、コメント等で感想お待ちしてます。
あとこんなのもオススメってのがあればぜひ教えてください。

最近余りものカレーしか作っていないのでたまにはスーパーにでも行ってみますかね?新たな出会いがあるかもしれないし♪
でも肉や鮮魚コーナー付近のヒンヤリとした感じが苦手なんだよね。
体冷えて体調悪くなる...。

それではまた♪

2014年2月3日月曜日

節分


節分と言えば豆まきでしたが、最近は例の太巻きに押され気味なのでしょうか?

各コンビニではこれどうするんだろうと思ってしまう量の太巻きが準備されていますが、そんなに売れるんですかね?
それともバイト君たちには一人10本捌けとかノルマがあったりするんですかね。
世の中厳しいですね。
勝手な想像ですけどw

我が家にはその様な習慣はありませんでしたので全く関係ないのですが、ここ数年は流行に乗っかってか奥さんが海苔巻を作るようになりました。
まあどうでもいい話ですが。
海苔巻はともかくあさりの味噌汁が美味かったなと。

ごちそうさまでした。

エアーズロック??


勉強不足で存じ上げませんでしたが、以前放送されていたテレビドラマに関連するレトルトカレーだそうです。
以下、商品販売ページより引用です。

東京・吉祥寺「シューティングバーEA(エアー)」を舞台に、ガイナックスが初の実写TVドラマを制作!!
映画監督「山下敦弘」との強力タッグから生まれる新感覚サブカル番組・脱力ヒーローコメディ!『エアーズロック』!
2012年4月よりネット6(テレビ埼玉、チバテレビ、テレビ神奈川、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ)にてオンエア。DVD(全3巻)好評絶賛発売中!!

本作の舞台「シューティングバーEA(エアー)」特製!超辛口デスカレーです!
デスと付く通りの、今まで体験した事のないほどの超辛口!!
君の五感は耐えられるか!?まさに、五感で味わうカレーです!!!

食品製造メーカーと、アニメ制作会社ガイナックスが共同開発した前代未聞!?のレトルトカレー「デスカレー」!
カレーに入れる具材から厳選し、ゴロゴロ大きい野菜と牛肉が入っています。
ルーはまろやかだけどスパイシーさにこだわりました。
そして、最大のキーポイント!辛さの秘密はデスソースなる、一般的なタバスコの約40倍近い辛さのソース(※1)を使用!!!!!!!!!
辛い…痛い…だけど全部食べたい!と思えるようなカレールーと具材で作りました。
味は一級品レベルの美味しさ!辛さもまさに一級品!!本格的レトルトのカレーです!

(※1)スコヴィル単位での比較によるもの。

あれですかね、一応吉祥寺のご当地カレーになるのでしょうか??
実はまだ食べていないのですが、かなり辛そうです。

上記販売ページでは賞味期限が2014年10月8日と近いこともありおそらく以前よりは安く販売されているのでしょう(元の値段は知りませんけど)。
忘れないうちに食べないとな~と思いここに記しておこうと思ったわけですが、ストックしているレトルトカレーの中には既に賞味期限切れのがあるんじゃないのか?調べておいた方がいいんじゃないか???
そんな思いが渦巻き始めている夕暮れです。

食べたらまた何か書きます。

それではまた!!

2014年2月2日日曜日

うどん


奥さんがどっかで買って帰ってきてた半なまタイプの讃岐うどん。
今回はカレー指数0で。
なかなか良い感じだったので、次はカレーうどん作ってみようかなあ。
ってどこで売ってるのか知らないんだけど。

ごちそうさまでした。

あれ?今気が付いたけど、何で箸が逆なんだ?!

2014年2月1日土曜日

あれ?


フジパン(株)さんのラン○パックもどき「スナックサンド ビーフカリー」をいただきました。
まあよく似てますね。
どちらが元祖か知りませんけど。

ビーフカリーとなっているので結構スパイシーな感じをイメージしましたが、かなり肩透かし。
そして何かもったりしてる感じです。
悪い方に。
レンジで温めた方が餡もなめらか香りも立ち良くなったのかもしれません(あくまで想像ですが)。
でもそれやっちゃうとラ○チパック的なお手軽さと離れる気がしますけどね...。
まあランチ○ックじゃないからね(笑)。

ごちそうさまでした。

ペヤング


コンビニで見るたびに気になっていたのだけど、ついに思い切って購入。
まるか食品(株)さんの「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフイカスミ」。
本当は「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」の方が気になってはいたのですが、もたもたしてたら見なくなっちゃった。

しかし普通ハーフ&ハーフって1人前を半分ずつってイメージだけど、これってただのニコイチだからねw
今回の感想としては、本当に久しぶりのペヤングだったのですが、ペヤングこんなに薄味だったっけ??

ごちそうさまでした。

かつ丼


リーグ戦から自宅近くのダーツバー(ってそんなに近くもないですけどね)に移動していつもの朝までコース。
お約束の様にTくんダウンw


そしてこれまたいつもの松乃家へ寄り道。
本日は弁当ではなく店内でロースかつ丼。
久々でしたが、のんびり店内でいただくのも良いですね。
味噌汁も付いてくるし:D

朝の店内はいろいろな人がいて面白いね。

ごちそうさまでした。