2014年5月5日月曜日

なかなか減らない...


まずは(有)相模物産さんの「高尾山天狗カレー」。以下パッケージより。
高尾山の天狗伝説には「たこ杉」、『腰掛け杉』があり有名ですが、高尾山の天狗様がカレーを好物にしていたなんて伝説は残念ながらありません。
しかし、日本国中各地で語り継がれる天狗伝説ながら天狗のルーツを辿ると意外にもインドに行き着くという話もあることから、ここに新天狗伝説誕生!?
といったわけで意味なんか無さそうです。そして何故馬や鹿の肉が使われているのかも謎のまま終わってしまいました。
肝心の?お肉、馬と鹿ですが正直よくわからなかったです(^^;;
肉が入っているのはわかりましたけどね...。
これといって変な癖もなく普通においしく食べられるカレーでした。
ちなみに相模物産さんは神奈川県相模原市の会社のようです。



そしてもう一つ番組を見たことがないので関連性がよくわかっておりませんが、エアーズロックにて舞台となったシューティングバーEAさん特製!超辛口「デスカレー」です。
番組の中でそのようなカレーを提供する設定であったのか、実際にお店のカレーが超辛口なのかは知らないのですが、見た目は普通で超辛口でありました。
食べ比べないとわからないですけど、以前紹介した18禁カレーよりもインパクトあったようなイメージです...が、実際のところはわかりません(^^;;
18禁カレーはさらに辛いのあるみたいですけどね。

ごちそうさまでした。

あ~る


いわゆるゴールデンウィークですが、ワタクシは何も予定なく...。
奥さんが行ってみたいところがあるとの事で、ホイホイとついて行ったのが西麻布のRさん。
何も知らなかった私はレギュラーメニューから注文してしまったのですが、どうやらイベント期間中であったようでフードはこちらから選んでくださいと...(恥;)。
イベントの方は料理家の渡辺康啓さんがサンドイッチを提供されるものであったようで、店内には店主と思われる女性とイケメンさんがいらっしゃいました。

2014年5月1日木曜日

ぬれおかき


あまりぬれせんとかこういったタイプのものは得意でないのですが、和風カレー味だそうで思わず手にしてしまいました。

本日はコンビニで購入した秋田いなふく米菓(株)さんの「ぬれおかき (和風カレー味)」です。
マイルドなカレー風味、そして何とも言えない独特の食感でした。

ごちそうさまでした。

2014年4月29日火曜日

スタジアム梯子?


久しぶりのプロ野球は、これぞ野球といった展開で面白く良い息抜きになりました。
天気が少し心配でしたが何とか持ちそうなので混雑している水道橋駅を避け、散歩ついでに九段下駅まで歩こうとなった次第。
そこで奥さんがゴーゴーカレーを発見。
先日のレトルトを結構気に入っていたこともあり興味深くメニューをチェック。
そして結局入店。


ワタクシは味の再確認もしてみようとロースカツカレー(ビジネス)を。
感想はこれまでと変わらず。
そしてレトルトすごいなと。
これならレトルトで十分だなと(買うかはわかりませんが)。

ごちそうさまでした。

スタジアム梯子と思いきや、こちらのお店は「水道橋西口店」でスタジアムではありませんでした(^^;;

野球


おそらく数年ぶりに野球を見に行くこととなり(東京ドーム)、それならばランチは四ツ谷へ!!と久しぶりに「OSTERIA Crocetta」さんへ。
そう言えばランチは初めてだな~とメニューを確認して二人ともランチBコースに。
シェフに「大盛りじゃなくていいの~♪」と確認されましたが、最近のワタクシは思ってるより食べられなくなってきているのです...。

...残念。

こういったお手軽価格でいろいろ楽しめるランチコースはありがたいです。
本日の抹茶味のドルチェもエスプレッソとの相性良く、心地良く食事が終了。
シェフ、スタッフの方にも久しぶりに会えて、良い時間が過ごせたと思います。

ごちそうさまでした。

2014年4月27日日曜日


本日は、豚、大根と豆のカレー。
豆たっぷりでほっこりやさしい感じです。

ごちそうさまでした。

2014年4月25日金曜日

vs FiGARO・SAIJOH @Hot Space


本日の試合結果は8-1勝利!!
出木杉くんです。

とは言え、自分はまたもやメンタルの弱さが出てしまいました。
うーん...。

とにかく今後もがんばりましょう。

本日の日替わりはお肉系。
ごちそうさまでした。

2014年4月20日日曜日

ゴーゴー!!


引き続きレトルト消費作戦。
本日のターゲットはレトルトの「ゴーゴーカレー(2食入り)」です。
お店で食べるとご飯に対してカレールーが少なめな印象のゴーゴーカレーなのですが、自宅であれば割合は自由自在です。
個人的にはゴーゴーカレーは揚げ物のソース替わりって位置付けであり、あまりカレーと認めていないところがあったりするので、今回も何か必要だなと感じておりました。
そんな感じで冷蔵庫にあった牛の薄切りでカツを揚げてみました。
サクッと軽めな感じ。
キャベツがなかったので水菜とルッコラで雰囲気だけ。

カレールーはお店のものとあまり変わらないように思いました(最近行っていないので自分の中でのイメージです)。
盛り付けももう少し真似てみれば良かったでしょうか(^^;

ごちそうさまでした。

予想外に奥さんの評価が高くて驚いていますw

写真撮るのしくじりました...残念。

またコンビニで


最近エースコックさんとココイチさんとのコラボカップ麺をよく見るような気がしてます。
これは「だし振りカレーうどん」ですが、他にも何かあったような??
どこのコンビニで買ったかは憶えていないのですが...。

ごちそうさまでした。

2014年4月19日土曜日

alberi


本日はお出掛け前にランチと言うことで、最近駅の近くに出来たイタリアンのお店へ行ってみることに。
店名の「alberi(アルベリ)」とはイタリア語で木々(樹々)といった意味らしく、店内もそれを意識した作りの様。
シンプルですっきりしていていい感じです。
席は4人掛けテーブル4つとカウンターで20席ほどでしょうか。

奥さんはスペシャルランチ、自分はパスタランチ+コーヒーを注文。
メインがパスタのみとなってしまうのが少し残念ですが、やはりピザを焼こうと思うと設備的にいろいろあるのでしょうね。
そもそも「イタリアン=パスタ+ピザ」みたいな自分の頭を何とかしないとダメなのかもしれませんねw
ランチコースはうまくまとまっていてボリューム的にも丁度良かったと感じました。
落ち着いた雰囲気でゆったりできるお店ですね。

ごちそうさまでした。