2009年4月11日土曜日

休日の仕事

平日は結構帰りが遅くなってしまう日が多く、いつも家族には迷惑を掛けています。
ごめんなさい。
そんな事もあり、休みの日には普段出来ないことを少しでも多くやってあげたいと思うわけです(実行できるかどうかは置いておいて)。
そんな訳で週末に料理をすることが多いんですね。
まあ大したものは作れないのですが。
で、本日は以前も作った焼きうどん。本日は牡蠣と帆立で「シーフードカレー焼きうどん」です。
自分には一度に2人分を作るのはとても大変です。うまくフライパンを操れません。1人分なら何とかなるんだけどねえ。といった感じで、苦労しながらも完成。
結構、味濃い目になりました。と言うのも牡蠣と帆立が共に味が濃い。すごい。うまい?(笑)。
ごちそうさまでした。

2009年4月10日金曜日

サクラ舞い散る


近所のサクラはだいぶハッパが多くなってきています。
今週末が見納めでしょうか。
近所の公園の公衆トイレ、出入り口のところにサクラの木があります。
その名も「サクラのトイレ」。
トイレの季節もそろそろ終わりです。

...あれ??

2009年4月9日木曜日


本日のお昼はam/pmで買ってきたとれたてキッチン「印度風チキンカレー(辛口) (495円)」です。
個人的になかなかステキな感じ。予想外にたっぷりのチキンに驚き。
口当たりはマイルドですが気が付くと汗が...結構好きなタイプです。
○○風と○○式の違いは何だろう。何か風だとニセモノっぽい雰囲気が漂いませんか?自分だけ~??
ごちそうさまでした。

来週は「とろ~りチーズのシーフードカレー (480円)」が販売開始らしいですよ。

2009年4月8日水曜日

RED


本日のお昼はカレーではないですが、am/pmで買ってきたサンヨー食品さんの「サッポロ一番 カップスターレッド ビッグ チリペッパー」です。
なるほどなーって感じでしたがそれほど辛くは無いよな~。
結構具のキャベツで辛さが和らぐような??意外と食べやすい。とは言え辛いの苦手な人はご注意を。
ごちそうさまでした。

本当は同社のカレー南ばんを狙っていたのですが、残念なことに行ったお店には置いてありませんでした。
残念。
リベンジします。

2009年4月6日月曜日

m

本日は会社での打合せがあり帰りが少し遅くなってしまいました。
帰宅途中でマクドに寄ってチーズカツバーセットなるものを注文。
スープ代わりに先日のカレーの残りをチンしていただきました。
ハンバーガーは置いといて(笑)、コーヒーとポテトは結構好き。
意外とカレーは合うかもしれません。
ごちそうさまでした。

X JAPAN?


本日はどっかで買った神戸屋さんの「カレードーナツ (2個入り)」とドン.キホーテで買った山崎製パンさんの「X JAPAN Spicy curry」です。
カレードーナツは、まあ普通です。ドーナツぽい生地の中にカレー餡が。ちょっとカレーは少なめですが食べやすい感じ。
それに対してX JAPAN Spicy curryはちょい辛め。苦手な人は気をつけましょう。自分は平気でしたが。
何か知らないけどドン.キホーテ限定なんだそうですよ。
知らないでドン.キホーテ行ってレジで並んでいたらレジ横に置いてあったので気が付きました。
X JAPANとは縁の無い生活をしていましたが、まさかこんな形で...(笑)。
ごちそうさまでした。

2009年4月5日日曜日

大失敗

前橋から帰ってきました。
二人して軽く肉食いたくなった~って事でそのまま何とな~く「牛角 八幡山店」へ。
店員さんから現在、カルビお試しキャンペーンを行っている旨説明を受けメニューを見る。

こ、これは!?
もしかして???
こんな所でこんなメニューに出会えるとは!!!



「スパイシー角切りカルビ」に目釘付けです。
そりゃそうでしょ??
もう迷う事無く注文。
一人1皿の所を奥さんの権利までいただき2皿注文。
その他の肉も品切れと戦いつつ注文。
登場を待ちました。

で、ついに「スパイシー角切りカルビ」が登場。

あ、あれ?あれれ??

見ただけで嫌な予感。



お皿の上にはコショウまみれの角切りのお肉が並んでました...。

ショックを受けながらも完食しましたが、焼肉屋に行った気分がしませんでした。
奥さんから冷静に「写真はイメージですって書いてあるやん」と突っ込まれました。
その通りです。
だけど...あの写真は無いと思いますよ、牛角さん。
自分みたいな人間は絶対華麗に勘違いするって(笑)。
正直、塩コショウ好きの人にしかオススメできません。
ごちそうさま。
関連サイト:牛角

炭火焼肉酒家 牛角 八幡山店 (焼肉 / 八幡山、芦花公園、上北沢)
★★☆☆☆ 2.5

前橋です

本日は所用にて前橋にやってきました。
赤羽で高崎線が信号機故障かなんかで遅れているとかで時間的に少し焦ったのですが、結果として自分達はたいした遅れも無く前橋に到着することができました。
久しぶりの友人と再会し、とりあえず昼食をとろうと言う事で、奥さんが行ってみたいと言っていた「G FACE」へ向かうためタクシーで群馬県庁へ向かいました。
場所は群馬県庁のお隣にある昭和庁舎の中でした。
きれいでスッキリとした内装の店内。
今回は先客が2名だけと空いていましたが、平日のお昼とかだとあわただしくなるのかもしれませんね。
大きな窓から外の景色を眺めることもできますね。ゆっくりと流れてゆく時間を楽しみながらお茶する感じのお店でしょうか。


ランチは、カレーか野菜メインのご飯(メニューの写真を撮り忘れたので詳細不明)の2種類。これにスープ、サラダ、ドリンク、デザートがついてきました。
まあちょっとB級メシを主食とする自分からするとカフェメシはコストパフォーマンス的に悪く感じてしまいますが、女性の方には丁度良い量のような気がします。男性は少し物足りないかもしれません。
カレーのお味の方もヘルシー志向なのかやさしい感じの味でした。
ごちそうさまでした。

G FACE(cafe&restaurant) (喫茶店 / 中央前橋、前橋、城東)
★★★☆☆ 3.0

2009年4月4日土曜日


本日は奥さんからのリクエストもありビーフカレーが登場。
肉はシチュー用のものが買ってあるとか。
ちょいとスジとかありそうだしこれは煮込んだ方が良いかなあなんて思いつつスタート。
・ニンニク、ショウガ、唐辛子、マスタードシード、クミンシードを油で炒める。
・タマネギを炒める(じっくり時間を掛けてってのが苦手なので強火で焦げないようにちょっと色がきたなと感じたら次に)。
・好みの大きさにカットした肉を入れて炒める。
・小さめにカットしたトマト、ニンジン、各種パウダースパイス(カルダモン、クローブ、カイエンヌペッパー、パプリカ、ターメリック)を入れて炒める。
・炒めながら水分を飛ばす。
・水分が少なくなってきたら水を入れ、ざく切りのキャベツを投入、そして煮込みに入る(今回は圧力鍋で10分ぐらい)。
・最後にガラムマサラとミニトマトを半分にしたものを何個か入れてトマトが温かくなったら完成。
基本的に最近はほとんど同じような感じで作るんですがメモ程度に。
各種分量等は極秘です。ウソですけど。毎度適当なんで書けないだけです。
奥さんからは「ビーフシチューみたい」と言われました...カレーだよ。
ま、良いけど。
ごちそうさまでした。

2009年4月2日木曜日

頑張ろう

本日は午前中の打合せが長引き昼休みに突入したおかげで時差ランチ。
おかげさまでいつもなら行列が出来て入る気がしなくなる近くのお店も丁度良い感じの空き具合。
で、どこに行こうかと思ったのだけれど結局タカサゴさんで「カツカレー」です。
寒くてなかなか外に出掛ける事が少なくなっていたのですが、そろそろどこか外のお店に行ってみようかなと思いつついただきました。
ちょっとイイトコないか探してみますか。
ごちそうさまでした。

オススメのお店がありましたらお教えください。